
コメント

mmmmmm
四人目妊娠中ですが、一回も頼ったこともなければ、旦那もスマホばっかで、家事育児はまったくです‼️
両親にはまったく頼れませんので、預けたりももちろん無理です(涙)

退会ユーザー
里帰りせず、実家も遠いので1回も頼ったことがないです😩💦
旦那は仕事で1週間以上帰ってこないことがしょっちゅうあるのででほぼ1人で家事、育児をしています。
最初は精神的にも体力的にもつらかったのですが慣れました😂
私は母親がいないので里帰りしたり預けて出掛けたりできる人が本当に羨ましいです😭✨
-
みー
早く慣れてしまいたいです(◎-◎;)
ワンオペつらいですよね…
風呂もろくに入れず髪も乾かせない、掃除も洗濯もバタバタ、ご飯もろくに落ち着いて食べれない。
旦那はいないなら諦めつきますが、たまに家にいても食っては寝て、起きてりゃスマホばかりで心底腹が立ちます。
うちは母親だけですが、生活保護のだらしない人で頼れません。
友人はみな、里帰りや手伝いにきてもらうなど、うらやましいです(>_<)- 6月19日

さちゃん
実家遠方で頼れずです😂😂
旦那は昼夜仕事がある日もあったりであまり頼れず😂😂
ちょっと疲れちゃいますよね😂😂
たまには一時保育入れてのんびり家のことでもしたりお昼寝したりしたいなー思ってます😂😂
自分の子なのでなんで預けるの?
別に私動けるんだし。
自分で見る!!!!死にそうになるまで自分で見てやる!!
と負けず嫌い精神で乗り切ってます...
-
みー
ほんと、のんびりしたい、家事もじっくりしたいなぁなんて思います。
だけど、動けるんだしという言葉で気づかされました。
世の中には子育てしたくても病気で子育てできない方もいるんだと(;_;)
死ぬ気でがんばります!- 6月19日
-
さちゃん
わかります、のんびりしたいです😂
無理しないでください😂
お互いゆっくり自分のペースで
ちょっとずつ息抜きながら頑張りましょう😂😂😂- 6月19日

かえで
来月出産を控えてます。実家から遠く離れて生活しているので産後も親には頼れず、旦那は仕事に学校もあり頼れない状況が待っています。貯金もほぼ底を尽き、旦那は競馬に車などお金の問題も多々抱えてます💦同じく不安で押しつぶされそうです...
-
みー
出産間近、私も不安だったのでお気持ちわかります。
できることなら子供のためにも、不安なく、リラックスしたしあわせな気持ちで出産したいですよね。
我が家は貯金0で私が産休で無収入なのを散々責められでした。
未だに毎月お金が足りなかったり。
我慢か離婚かの二択です(>_<)- 6月19日

いっちゃん
里帰りもせず、親にも一回も手伝ってもらわないで、双子の育児をしています!
明日で生後3ヶ月になります。
一人で育児は精神的にも体力的にもしんどいですよね(>_<)
あまりに辛くて、双子を抱きしめながらボロボロ泣いてしまったことがあります(T_T)
-
みー
双子ちゃんの育児、お疲れ様です。
私なんか1人の子育てでもたまに涙がでてきて、二人を同時に育てるのがどんなに大変かお察しします(>_<)
置くと泣く、家事もできない!旦那は知らんぷり、終いにはイライラされて自分の心がもたなくなり何もやる気がおきなかったり、泣いたりしょっちゅうです(;_;)
優しい親だったらなと思います…- 6月19日
-
いっちゃん
うちは明日で生後3ヶ月になりますが、生後2ヶ月で同じですね!
双子だと、二人で泣かれるとどうしようも出来ないし、せっかく寝かしつけてもどっちかが泣くともう1人も起きて泣くので、しょっちゅうため息です笑
男の子のほうは甘えん坊ちゃんで1日のほとんどを抱っこで過ごしてますし(´Д`)
私も、育児がしんどくなってしばらく泣き顔をボーっと眺めてたこともあります。
旦那とケンカすると、何もやる気が起きないし、育児がつまらないとさえ感じた日もあります。
でも最近表情が豊かになってきて、笑顔で話しかけると笑ってくれるようになったので、自然と私も笑顔が増えました!
その笑顔を見たくて、その笑顔に癒されながら毎日頑張ってます笑
まだまだ大変ですが、お互い赤ちゃんの成長を楽しめられるといいですね(*^^*)- 6月19日
-
みー
同じ月齢ですね!
夜中はまだ一回起きるので睡眠もまだまだ十分にはとれてなくて体も心も余計しんどくなったり(>_<)
我が家も男の子なんですが、同じく甘えん坊で置くと泣くので、1日ほぼ抱っこで寝かしつけも抱っこか私の胸の上でコアラ抱き、寝付いても腕枕でろくに何もできず、疲れきってます^^;
旦那と最近うまくいってなくて、やる気がおきなかったり、育児が楽しくないって思うときあります!
我が家も最近あやすと笑うのでそれが救いです(*^^*)
いつか懐かしかったなんて言える日がくるといいなと思います。- 6月19日
-
いっちゃん
一回ならマシ!
二人分なので、私は二回笑
新生児や生後1ヶ月のときはひどいと六回笑
私よりマシだと思って、気持ちを楽にして下さい爆笑- 6月19日
みー
四人目妊娠中の中、3人のお子さんの育児に家事、本当にお疲れ様です。
親に頼れないってつらいですよね。
うちは親が生活保護で口を開けばお金の話ばかりの最低な人で(´Д`)
旦那さん、3人のお子さんの面倒とか少しでもみてくれますか?
うちの旦那もほんと家事育児まったくせず、この人なんのために結婚したんだろうと思います。