
コメント

y.mama
私は個人病院で産みましたが
総合病院で産んだ友達が数名いるので
参考までにコメントします♡
一人の子は持病を理由で総合病院
御見舞に行ったところ赤ちゃんも
ずっと部屋に居たし
ただご飯が不味い....とのこと
二人目は早産危険のため個人病院→総合病院へ
御見舞に行っても赤ちゃんを見れる触れるのは
新生児室の前のみ。
部屋に赤ちゃんを連れていくことができずご飯が不味い....とのこと
3人目は元々金額が安いとのことで
総合病院。
でも4Dエコーがなかったようで
とてもしたがっておりました(><)
総合病院の方が安くつくようですが
4D検査の有無やご飯の味から
考えたら私は個人病院の方が
いいかな....と思っておりました♪
でももしなにかしらの問題が
おこった場合すぐ対応できるのは
総合病院なので安心かもですね♪♪

02
九州中央病院じゃないですが、同じ通りの福岡日赤に通っててそのままそこで出産予定です。
私は、持病があって循環器科の検診と同じ所で産みたかったので最初から候補は総合病院のみでした。
引っ越して福岡来ましたが、家からバスで通いやすいことと、先に主人が福岡来てて周りに聞いたり、母子同室なこと、とかで日赤にしました。
一般的に総合病院はご飯がマズイとか、お祝い膳もショボい、みたいなサービスが少ないイメージで言われて、実際まだ入院してないので分からないですが、個人的には、そこそんなに重要?と思います。必ず個室に入りたいとかもあるのかも知れないですが、ホテルみたいな病室も、エステが付いてたりも、豪華なご飯も、、、それより安心で、自分と赤ちゃんをちゃんと見てくれて、産後のサポートをちゃんとしてくれるところ、って方が全然大切だな、と思ってます。
日赤は、検診で補助券はみ出て支払いあることがないし、先生も丁寧ですし、助産師さんも親切(私が地元でなく産後1人で赤ちゃん見るので、市の保健師さんと連携取ってくれたりしました)で、ヨガ教室とかもあるので、入院前の今の状態は大変満足してます。
検診も、最初は待ちましたが、予約取れば1時間は待たないので、普通の総合病院や大学病院よりはいいのかな?と思います。
引越し前も総合病院でしたが、そこは私がお産しないからか結構適当でしたし、担当変えてもらう前は先生がキツイ方でした。総合病院は先生たくさん居るので、病院の雰囲気とは別に当たり外れ?はあるかも知れないですね。
転院の理由は、家族の安心度合い、とかですか?安心を取るなら総合病院かな、と思いました。
-
まぁな♡
細かくコメントありがとうございます(*´ω`*)
日赤か九州中央病院かで悩んでいる所でした!!
地元が同じ福岡ではあるのですが実家が1時間半くらいかかるため里帰り出産も考えましたがやはり初めてのお産なので彼に立ち会ってほしかったためこっちで産むことにきめました
両親がすぐこれない距離にあるのと何かあったときのために総合病院にしたら?と親に言われ悩んでいる所でした
ご飯とかはあまり興味ないので良いんですが産婦人科の先生達はどんな感じですか?- 11月17日
-
02
日赤と中央病院近いですもんね!
日赤は、他県に嫁いだ人の里帰りも多いみたいで、お産の時は旦那さんが佐賀から来る、とか、大分から来る、とかいう方も居ましたよ。まぁ距離感は、お仕事の都合とか駆けつけられそうかどうかとかですよね。
うちは実家関東なので、赤ちゃんと戻ってくるタイミングも難しいし、主人も全然会えなくなっちゃうのでこっちでお産です♪
検診は同じ先生で取るので、私は担当の先生と、夜間行った時に見てもらった先生2人しか診てもらったことはないんですが、どちらもいい先生でしたよ。
普段検診の先生はのんびりした男の先生で、エコーもちゃんと説明してくれるし、顔を手で隠してモゾモゾしてる時とかは「いやいや!ってしとるね〜♪」って感じで、優しそうな?というか赤ちゃん好きそうな感じも伝わってきて安心できます。
夜間診てもらった女医さんも、結局何もなかったんですが、イヤイヤって感じとかめんどくさそうな感じとかもなくて、優しかったです。
あ、全体的に女医さんが多い気がします。日数は分からないですが、半分近く女医さんいた気がします。
私は会ったことない先生も、周りの人から「先生誰?私〇〇先生でこんなんなんだけど、、、」みたいなの聞かないので、あんまり感じ悪い先生は居ないのかな、と思います。- 11月17日
-
まぁな♡
女医さん多いと良いですね(*´ω`*)
個人病院はほとんどが男の先生なので少し抵抗があったとこでした!!
日赤のお話聞いていると
とても良さそうな病院で少し安心しています
あまり中央病院と距離変わらないので私も日赤にしちゃおうかなぁ
細かいことまで教えて頂き
ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
とても参考になりました- 11月17日
-
02
やっぱり再確認したら半分以上が女医さんでした。どの人が妊婦検診をどのくらいしてるかによりますが、普通の病院よりは全然多いので、女医さん希望しても待ち時間とか変わらなそうでいいですよね♪
- 11月17日
まぁな♡
そおなんですねー
初めての出産なので色々総合病院の方が何かあった時心配ないからと思うんですがまだ悩み中です(´・ω・`)
そろそろ出産先決めないといけないですよね…
y.mama
私が行っていた個人病院は
20週まで決めないといけなかったので
迷う事なく決めましたが(><)
私は妊娠中なんの問題も
起きませんでしたが
やはり心配ですよね( ´・_・`)
まぁな♡
次の検診がちょうど20周目なのでそろそろ決めなきゃと思ってるんですが家族からも総合病院の方安心だからと言われそうしようか悩み中です(*`・ω・*)ゞ
y.mama
家族が言っているのなら
総合病院でもいいかもしれませんね♡♡