![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪南部で震度4の地震があり、非常用バッグを準備したい。子供4人のため、水、オムツ、おしりふき、ビニール袋を入れる予定。子供の非常食やシュミレーションについて知りたい。
大阪南部です。震度4地域でした。登園直前の地震でとりあえずリビングの広い場所に子供たちを集め囲い守ってました。非常用バックを用意したいと思います。ただ子供4人となるとそんな荷物も大量にするわけにもいかず最低限の子供の物をと考えてます。水、オムツ、おしりふき、ビニール袋なんかもあるほうがいいですか?あとは非常食ですが、大人は我慢できるとして子供の非常食ってなんですか?あとみなさんのシュミレーションはどのような感じですか?うちは地震がきても一緒に非常用バックは持てないです。
- mama
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
私は滋賀ですが、準備しようかと思ったものの何を揃えたらいいか分からず😭
とりあえず家にある飲み物、カップ麺、お菓子、パンを準備しようかと思いました。
オムツやおしりふき、袋やティッシュもあった方がいいですよね!
![みやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん
私はいらないマフラーとタオルかばんにいれてあります!離乳食のストックも買いたそうかなと思いました💦
-
mama
タオルなどは防寒用にですか?
離乳食のストックも必要ですよね!- 6月19日
-
みやちゃん
そうです!かさばりますが、夜とかまだ肌寒いですし。
こどもいると荷物おおくなっちゃいますよね。取捨選択が難しい。- 6月19日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
リビングには倒れてくるものはありませんか?タンス、テレビ📺食器棚とか倒れたり傾いたりしますから…廊下とか?モノが無いところにしたがいーですよ💦
私は妊娠中に熊本地震の時にテレビとタンスが倒れてきて自力で逃げて命拾いしました😳
熊本市が地震の後に作ったパンフレットです。荷物は3箇所以上に分けて置いておいておくのがいーそうです。
玄関、枕元 、車など…
枕元にには靴下と靴、軍手はお忘れなく!!
パンフレット参考にされてくださいね
-
COCORO
お子さんがいらっしゃるみたいで…お母さんも大変かとは思いますが…お子さんの心のケアもお願いしますね♡
何かありましたら いつでもコメントください📝- 6月19日
-
mama
写真までありがとうございます!
リビングが1番何もなく全て低い位置に置いてあり、三畳ぐらいのスペースがあいてたので安全だと思いました。廊下も安全ですね。咄嗟に3ヶ月の末っ子が寝てるところにみんな寄せました💦
軍手も必要なんですね。連日、靴や靴下、スリッパが必要とニュースで言ってます。子供たちの安全確保で今日まとめてみます。- 6月19日
mama
いざそうなったとき、あれもこれもと持っていけないので本当に必要な物って何だろうって思いますよね( ; ; )