
子供が夜泣きで寝不足で困っています。上の子は寝るのに、下の子は夜中に何度も起きてしまい、お昼寝もうまくいかず、幼稚園のお迎えもあって大変です。いつまで続くのか心配です。
もう限界です…
ここ3ヵ月位、夜寝る時に1週間の半分は30分から1時間で起きるを朝まで繰り返し、最近は更に夜中の2時とか3時に急に寝なくなり遊びだす様になってしまいました…
上の子は良く寝る子だったのですが、下の子は本当にまとまって寝てくれず、私が限界です…
毎日、30分から1時間で泣き、2時か3時に起きて、5時頃に寝たら今度はまとまって寝るけど、上の子の幼稚園があるので結局起こす事になります。
お昼寝は比較的寝てくれて2時間とか寝るけど、一緒に寝れる時は寝るけど、また幼稚園のお迎えとかがあるから、全然すっきりしない…
この夜泣きはいつまで続くの?
さっきから10分おきに起きて今は抱っこで寝てるけど、私も寝たい…
もう嫌だ…
- ラム(7歳, 10歳)
コメント

まぬーる
帰りだけバスを使うのとかはどうですか?今うちもちょっとそれを考えていたりします。
夜に関しては、ミルクはいかがですか?ミルク寝落ちを狙います(^^)

ちぇりー♡
夜は何時就寝ですか?
うちの子は早くに寝てしまった日は午前2時覚醒とかありました^_^;
しばらく遊ぶとまた寝てましたが💦
遅く寝かせてみてはどうですか?
疲れて寝てくれませんかね?
-
ラム
返信が遅くなってすみませんm(__)m
夜はだいたい21時には寝かしつけ始めるんですが、お昼寝をほとんどしていなくても同じでした(T_T)
ありがとうございます!- 6月19日

さっぷ
うちもひどいと30分から1時間で起きます。深夜の授乳してから寝かしつけするも1時間寝ないときもあります。ほんとに産んだことを後悔してしまいます。寝不足で精神状態もぼろぼろですよね。
うちは旦那に代わってもらってなんとかやり過ごしてる日々です。
-
ラム
返信が遅くなってすみませんm(__)m
同じなんですねー!!
本当にストレスで起きる度に布団を叩いてます…
いつか虐待でもしてしまうんじゃないか不安です(T_T)
旦那さんが代わってくれるのもうらやましいです!
旦那は上の子と寝てるので部屋が別で^_^;- 6月19日

あさがお
授乳はされていますか?
うちの子も頻繁に起きて辛かったので、9ヶ月で夜間断乳しました。そうしたら朝までぐっすり眠るようになりましたよ!
-
ラム
毎回ではないですが寝かしつけ始めは授乳してます。
その後は、抱っこで寝かしつけてます。
トントンもやってみたのですが、余計に泣くので抱っこでユラユラがほとんどです(T_T)- 6月19日

みき
うちも下の子がそんなんです。保育園行くと変わるって言われますが保育園行っても変わらないです。今日は3時半起きです…今日は休みだから助かりますが仕事の日は辛いです。
-
ラム
お仕事されていたらかなり大変ですね!!
2人目は楽だと思ってましたが、睡眠に関しては毎日地獄です(T_T)
お互い頑張りましょう!- 6月19日
ラム
返信が遅くなってすみませんm(__)m
うちの近くを園バスが走って無いんです…
ミルクも考えたんですが、哺乳瓶がダメなので、多分飲んでくれません(T_T)
色々ありがとうございます!
まぬーる
近くなかったんですね💦どこかのバス停に協力して出てもいいならそれも有りかと思うのですが、出るくらいなら迎えにいったほうが早いとなると、今の生活リズム崩せないですか💦
哺乳瓶がダメなのもちょっと困りものでしたね💦寝ぼけてそうなら、試す価値はありそうですけど、なかなか無理なようならおんぶでやり過ごしたりーになりますよね💦