![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
震災の備え詳しい方お願いします。おむつ25枚くらいおしりふき多め子供…
震災の備え詳しい方お願いします。
おむつ25枚くらい
おしりふき多め
子供達の着替え
ガーゼ
音の鳴る人形一つ
離乳食
飲料
カップ麺
お菓子
缶詰果物と魚
タオル
ハンカチ
消毒薬
アルコール
割り箸
ハサミ
懐中電灯
あと何がいりますか😣?
ミルクをどう入れて良いのか困っています。旦那が仕事で不在なのでもしかしたら二人抱えて逃げなきゃいけなく、できるだけ最低限かつしっかり準備したいです。
寝室からすぐが玄関で、おむつパックごと置いてあるのと飲料一ケースも置いてあります。もしもの為に、リビングと勝手口にも靴を置きました。
ご飯は炊いてあり、お茶もたくさん作ってあります。
とりあえず持ち物をしっかりしたいのでアドバイスください。よろしくお願いします
- るる(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
紙皿とラップ入れてます👍🏻
![アーニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アーニー
小銭とテレホンカード要ります。
携帯用の充電器もですね。
大きいゴミ袋もあった方がいいですね。
-
るる
ありがとうございます!😊
- 6月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ミルクは缶ごとですかね~😞
重たいし、移動するとき大変ですが必要ですよね。
他にマスク、簡易トイレ、水無しシャンプーなどあると便利かと思いますよ😌
![ゆいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいこ
おむつやおしりふきは勿論ですが、寝袋、膨らますタイプのごろ寝マット、洗い流さないシャンプーと歯磨きシート、手回しのライト&携帯の充電器付きのラジオ、授乳ケープを入れてます!
加えて、母乳が出なくなると困るのでキューブのミルクと使い捨ての哺乳瓶もあります。
退会ユーザー
あとビニール袋も入れてます!
最悪、ビニール袋とタオルで
おむつを作ることができます
るる
ありがとうございます!
退会ユーザー
大阪の方にお住まいなのですか?
私は東日本大震災を経験しました。
高いところのものは予め下ろして
家の中の避難経路が
ものが倒れて通れなくならないよう
寝るときも割れやすいものや
窓ガラスからできるだけ
離れて寝てくださいね 、
小さいおこさんいて不安ですよね
何も無いことを祈っています。
るる
いえ、東海地方です。
夕方のニュースで今朝よりも大きい地震が起こる可能性が高いから警戒と言っていたので..大阪ではないですが警戒しています。
ありがとうございます。倒れてくるような物は何もなく、通路も大丈夫です。