![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
最低限の避難グッズは揃えてますー!
![ティガーさん♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティガーさん♡♡
私も何もしてなくて、今回改めて用意しとかないととおもったのですが、何からしたらいいのか💦💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです(^^;
こんな大きな揺れを感じたのは初めてでしたが、もぉ大丈夫かな…という気持ちもあり、今に至ります。
でも今になって不安が…
子供のオムツは車にあるので、明日飲食物を調達しようと思います😧- 6月18日
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
うちもなにもしてなくて今になって不安になってきましてが今からといっても何にもないし…
今日は何もないことを祈って明日は準備しようと思います
-
はじめてのママリ🔰
同じです。。
小さな子供を抱えているのに…ほんと情けない(-_-;)
明日、色々買い出しに行こうと思います😧- 6月18日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
最低限の子供に必要なオムツや着替えタオルティッシュパン飲み物は用意してあります!
-
はじめてのママリ🔰
必要最低限、子供の物は揃えようと思います😧- 6月18日
![やなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなぎ
最低限の物は揃えています!
水、食料、オムツ、小銭
救急箱はすぐ持ち出せる位置に
枕元に懐中電灯、スニーカー
意外と用意されていないのが小銭です
震災があった時、お店側の小銭が切れてしまい1万円持っているのに物が買えない!ということがあります
10円玉、100円玉、大きくて1000円札で準備しておくと使えますよー
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になります!
明日、色々揃えようと思います(>_<")- 6月18日
![あめり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめり
されてた方がいいです!
子供が小さいし、備えるに越したことはないかと。
熊本地震経験者です。
当時2歳と3歳の年子を連れて車中泊、避難所生活しました。
旦那は災害時に出動する仕事なので、前震のときからずっと不在で男手なしで過ごしました。
熊本のときは前震が本震だと思っていたし、これ以上大きな地震はないとみんな思ってて。
大したことなくてよかったね〜と言ってた翌日の夜中に本震でした。
物資も届きますが、個人宅にはきません。
大きな避難所から、しかも行列です。
今家にあるものだけでも、すぐ持ち出せるようにまとめられてた方がいいかと思います。
火を使わず食べられる食料、飲料、オムツ、おしりふき、ラップ(お皿当時洗えないので紙皿にかぶせて使うとラップを捨てればいいので節水です)、紙皿や紙コップ、ビニール袋、ティッシュ類、着替え、下着、ナプキン、貴重品、小銭、、
意外と家にもあるはずです!
-
はじめてのママリ🔰
当時、大変な思いをされたんですね。
あめりさんからのコメントを無駄にしないよぉ、明日しっかりと用意しようと思います(>_<")- 6月18日
![ありえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありえ
私も今日の午前中に慌てて買いに行って最低限揃えました😣💡
地震怖かったですね💧
これからなにもないことを祈ります☹️
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中なら、なおさら不安ですよね。
これから何も起こらない事を願うばかりです😧- 6月18日
![はなび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなび
うちも、何にも用意してなくて、地震があって、あわてて
余震に備えて
リュックにオムツ
娘のパン、バナナ
ストックしてたおやつを詰めました。
もぅ、余震ない事を願います。
-
はじめてのママリ🔰
やはり必要最低限、子供の物だけは用意しとこうと思います💦💦(>_<")- 6月18日
![qkichan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
qkichan
うちも何も防災グッズを常備しておらず
昨日買い物にはしりました💦
薬局によってはティッシュ、トイレットペーパー、水、生理用品がごそっとなくなっておりビックリしました💦
備えあるに越したことないですもんね😭
-
はじめてのママリ🔰
そぉですね(>_<")
私も明日、しっかりと用意しとこうと思います💦💦- 6月19日
-
qkichan
私も明日猫のハーネスを探しに行ってきます😭
- 6月19日
![アズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アズ
私も亀岡市在住です!
避難グッズ、食糧調達に出かけましたが近所のマツモトは水の売り場がスカスカでしたよ(>人<;)段ボール買いしてる方たちが。。。
赤ちゃんの避難グッズは揃えた方がいいかもです。大人の食事の援助はあっても赤ちゃんのはなかなか手に入らない事も想定してます!
今も大きめの余震、怖かったです。
はじめてのママリ🔰
やはり用意しておいた方が無難ですかね(;´∀`)
なな
そうですね😓