
コメント

ケロケロ🐸
自宅はどのあたりかにもよります。
生出塚保育所内でやってるやつは結構よかったです。。
私は駅の西側に住んでいるので田間宮生涯学習センターで開催されているやつ、あたご公民館とか行ってました。

退会ユーザー
同じ月齢ですね!
あたご公民館とか、田間宮公民館とか行ってます💡
あとは鴻巣駅ビル(エルミ)の子育てサロンは毎週金曜日はリズム遊びがあるのでけっこう混みますが月齢近い子に出会えると思います🍀
-
nagi
そーですね!☺️
よかったですか?🙄
金曜日やってるんですね!
予約とか必要なんですか?😣- 6月18日
-
退会ユーザー
私はあたごがお気に入りです🍀
今0歳の赤ちゃん多いと思いますよ
エルミも予約不要です☺️
ただ車だと駐車料金かかることもあります💧- 6月18日
-
nagi
私もそこに行ってみます😊!
エルミの中にあるなら買い物ついでに行きやすいですね😂
場所って何階にあるんですか?- 6月18日
-
退会ユーザー
ぜひぜひ😀
そうですね😁
エルミの2階に連絡通路があって一旦外に出ることになりますが、それで隣の建物に行くんです。1階に鴻巣中央図書館が入ってる建物なんですが、その建物の3階にありますよ🍀
あとお買い物で駐車料金が割引になるのは第1駐車場だけなので注意です😅- 6月18日
-
nagi
あ!スポーツクラブとか映画館があるところですね!☺️
そーなんですか!?😂
教えてくれてありがとございます♡
助かります😌- 6月18日
-
退会ユーザー
そうです、その建物です😀
お気に入りが見つかると良いですね◎- 6月18日
-
nagi
説明わかりやすかったです☺️!
またわからないことあれば教えてください😂- 6月18日

さくら
支援センターではなく、発達に心配?のあるお子様をお預かりしている教室が北本市にあります。そこの教室でも、小さなお子様をお預かりして療育をしてくれますよ☆確か、土日祝もやっていて、送迎付でした☆児童発達支援です。
-
nagi
そーなんですね!
そんなところがあるんですね😌
預かってくれるのはいーですね!
送迎付はありがたいですね☺️- 6月18日

あき
私もあたごの子育てサロンに行ってます!
月金お昼以降などは北本駅内にある子育て支援センターへ行ってます♪
-
nagi
そーなんですか!☺️
北本駅内にもあるんですね!😌- 6月18日

あーちゃんまん
ご自宅の場所にもよりますが…。箕田公民館で行われている、子育てサロン箕田が良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)ちょうど生後3ヶ月頃のゴロゴロ時期の赤ちゃんから1歳ぐらいまでの赤ちゃんが多いので、安心して遊ばせることができました‼️ちょうど同じ月齢の赤ちゃんが多いので、比べてしまうデメリットもあるかもしれませんが…タイムリーなお話ができ、参考になることが多かったです😊また、一人目ママが多いというのも良かったです✨
担当の方々もおもちゃを使った、発育の促し方を教えてくださったり、一緒に遊んでくださったりと助かりました‼️ママ達だけで話が盛り上がっていたりということがよくありましたよ🤗
あと川里にあるひまわり保育園子育て支援センターもずり這いぐらいの赤ちゃんがいましたよ‼️あちらはイベントが色々あります。予約制だったり、混んでいることがあるので、事前に確認が必要ですよ😅
-
nagi
箕田公民館いーですね☺️!
話を聞いてるだけで楽しめそうな予感です😆笑
箕田公民館はどのあたりにあるんですか?😣- 6月19日
-
あーちゃんまん
すみません(>人<;)下にコメントしてしまいました💦
- 6月19日

あーちゃんまん
17号沿いにあるメガ・ドンキ北鴻巣店の近くにありますよ😄細かい説明ができなくて申し訳ないのですが…💦私も行ったことがなかったので、スマホに入っている地図などで調べて行きました😫
-
nagi
ドンキの近くなんですね!☺️
あのあたりたまに行くので行ってみます😆
お金かかったり時間指定とかはありますか?😣- 6月19日
-
あーちゃんまん
お金はかからないですよ😄(火)(水)(木)9時30分〜12時30分までです!おやすみの日もあるようですので、事前にネットで確認しておくといいですよ🤗
- 6月19日
-
nagi
よかったです☺️!
詳しく教えてくれてありがとうございます!😆
助かります😌
確認してみます😊!- 6月19日
nagi
そうなんですか!✨
ちなみにあたご公民館はどうでした?
ケロケロ🐸
あたごは下の子の時しょっちゅう行ってました。
なんか担当の方がすごく親切で困ったことがあるとアドバイスとかしてくれました。
月齢が同じくらいのお友達も出来て同じ学区の子もいてよかったです!
ケロケロ🐸
エルミも金曜日に行ってました。
すごく混んでましたよー
nagi
それなら安心して連れて行けそうです☺️
そーなんですね!😌
同じ月齢の友達ができると嬉しいですょね!