![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新潟市西区のかかりつけ小児科を探しています。おすすめの医院を教えてください。
新潟市西区にお住いの方、かかりつけの小児科はどちらですか?
2ヶ月半のママですが、初めての予防接種をこどもクリニックかんとうで予約しました。今後もかかりつけ医にと思い、口コミなど見てここにしましたが、先日助産師さんから、「かかりつけは1つ決めて、不測の事態の時に受診できるよう、小児科を他にも1〜2枚診察券持っておいた方がいいよ」とアドバイスを受けました。
みなさんはどうしていますか?
かかりつけ医やおすすめの小児科を教えてください!
- K(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
かかりつけ→早川小児科
土曜→かんとう小児科かなごや小児科
受診しても熱が下がらない時や明らかに風邪とかではなさそうな時→済生会病院
って感じです💡
![花ちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花ちママ
3ヶ月半の娘がいます。
中央区在住なので回答のご希望に添えず申し訳ありません🙇💦
2ヶ月の予防接種の際、近所の個人小児科医院で注射をしました。そしたらそこは、「ロタなどの任意の注射はできないから、任意接種のを別のとこで受けて検診などはまたここに来るって事もできるし、いっそのことここをやめて任意接種もできる小児科医院1つにするか決めておいてください」と言われました。新潟市から派遣された助産師さんからも「病院によってはロタ受けられないかもしれないから、一番はじめに予約する時に聞いてみてね」と言われました。
結構悩んだのですが、主人とも相談し娘の体力的な負担も考え、結局は任意接種もできる病院1つに絞りました。小児科医院の中には前者のように任意接種が受けられない病院もありますので、2つ以上の病院になる可能性があるのかなーと思いました。特に注射は赤ちゃんの体力も奪いますので、よく考えて決められると良いと思います✨ちなみにそこで今日3ヶ月検診と予防接種受けてきました!
-
K
予防接種全種類取扱ってるという点でも、こどもクリニックかんとうにしてみました☀️
家から近いとか待ち時間が少ないとか、なるべく子どもの負担の少ない方がいいですよね😊
夫とも相談してみます!ありがとうございました✨- 6月18日
![ごま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま
できればなごやさんをかかりつけにしたいのですが、予防接種の時間が一般診療と一緒になってしまうので、どうしても早川さんで予防接種→かかりつけになってしまいます😓
-
K
なごやさんが人気みたいですね✨家から近いですし、具合が悪くなったらなごやさんに行ってみようかと思います😋
ありがとうございました😊- 6月18日
![mai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mai
いろいろ小児科を転々として、今はなごやさんを掛かりつけにしています。
-
K
家から近いですし、ベテラン先生のようなので良さそうですね😊なごやさんも行ってみて、かんとうさんとも比較しながら決めたいと思います!
ありがとうございました😊- 6月18日
![はちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちママ
かかりつけは、なごやさんです。
理由は家から1番近いから😊
みなさん言ってられるとおり、先生もスタッフさんも信頼できますよ。
回転も早くて良いです。
オムツ替えスペースとか無いので、赤ちゃんのうちは少し不便な気もしますが…。
あとは寺尾のおおさわ小児科。
年末、息子のおちんちんトラブル(笑)でかかりました。泌尿器科併設でちょうど良かったです!
先生もスタッフさんもみんな優しくて、すごく良い雰囲気でした!
建物は暗く狭い印象ですが😂おすすめです。
-
K
オムツ変えスペースがないということは…もしぐずったら自分の車へ避難って感じになるでしょうか??
我が子も男の子なのですが、おちんちんトラブルって…どんな風になったんですか?聞いてもいいですか?笑💦- 6月18日
-
はちママ
ぐずっても、その場で抱っこゆらゆらしてるママさん達ばっかりなので、自分が移動したいと思わなければ避難しなくても大丈夫だとは思いますよ😊
注射とかでギャンギャン泣いてる子はいつでも居ますから。
おちんちんトラブルはですね、なんだか先っちょが赤く腫れたようになって😵
なんか見た目が痛々しかったので受診したら、バイ菌が入ったかな~と言われて抗生物質もらいました。粉薬だったのですが、母乳に混ぜてスプーンで飲ませたらすぐ治りました😊
原因は旦那がうんちを拭いたおしりふきを、なぜかおちんちんの上に置いて忘れたまま新しいオムツをあて、うんちパックしたことによるものでした😠(笑)
男兄弟もいないし、おちんちんは全く未知なので当時は焦りました😂- 6月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かかりつけは、こども医院はしもとさんです。
家から徒歩1分でつける距離なので😂
先生もおっとりしていて、よかったです😌
もう1つは日曜日に受診したかったので、原こども医院さんに行きました。
上所にあるので、西区寄りの中央区です。
日曜診療は激混みでしたが、大抵の病院はお休みなのでとても助かりました💡
-
K
やはり家から近いというのは魅力ですよね!
はしもとさんはキッズルーム、おむつ交換台などありますか?- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
キッズルームはないですが、絵本が置いてあります📚
おむつ交換台やオムツを捨てるゴミ箱は、トイレにあります🚽✨- 6月19日
![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーまま
かかりつけはなごやさんです。
みなさん言うようになごやさんは回転が早いのですごく助かります。お薬も抗生剤をすぐ出してくれるので治りも早いです。早川さんはこの前初めてかかりましたが、先生が優しく丁寧で良かったです。でも待ち時間が長かったのでそこが気になりました。受付して私は外に出かけて1時間半後に戻りすぐみてもらえました。薬は抗生剤はでなかったので結局なごやさんの薬を飲みました。
-
K
なごやさんの方が多いですね😊先生が優しいと、ママが感じるのは重要ですね。さすが、小児科の先生ってみなさん優しいのでしょうか✨
みなさんいくつか病院掛け持つのが当然なことに驚きました✨!
コメントありがとうございました😊- 6月19日
![angel](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
angel
私も、かかりつけはなごやさんです😊
最寄りではないですが、私が小さい時から
通ってるのでかなり信頼しています!
みなさん仰る通り、回転早いですし、診断が的確で
様子がおかしかったら血液検査、レントゲンも
素早くとってくれます!
オムツ替えがないと仰ってる方がいましたが、
奥の手洗い場の目の前にちゃんとありますよ☺️!
遊び場はないですが、絵本もありますし十分です。
最寄りは早川さんで、一度去年なごやさんが
お休みの日に行きましたが、15時に行ったのに
お薬もらって帰宅したのが18時で
本当にびっくりするくらい混んでいました....
早川さんはテレビ、遊び場もありあまり飽きずに
待ち時間を過ごせるかな〜と思います!
-
K
なごやさんなんですね✨さすがベテラン先生ですね!
回転早いの何よりです!だから遊ぶスペースも必要ないのかな?
家も近いですし、なごやさんも受診してみようと思います😊ありがとうございました😊- 6月19日
K
コメントありがとうございます😊
早川小児科は、先生やスタッフ、雰囲気などなどどんな感じですか??
ごま
早川さんは雰囲気や対応は優しくていいのですが、すごく待ちます😅
2時間とか…💦
なので風邪でも熱がないときは耳鼻科に行ったりしてます😓
K
子どもに2時間待ちはかなり長いですよね😢
なごやさんはどうですか?何度もすみません💦💦
ごま
2時間は…持ちませんよね😭
最近は掛かってませんが、次は受付だけしておいてしばらくしてから子どもと向かおうかと考えてます💦
なごやさんも多いですが、回転は早いです❗️血液検査もすぐしてくれるし、看護師さんも優しいです✨ただ、キッズスペースがありません😭
K
なごやさんが1番家から近い小児科なので外観を見てきたことがあるんですが、古いというか、新しくはないといった感じですよね🤣
受付だけ先にできるのは魅力です!電話もらってから受診しに行くとか良いなぁ😻
んー悩みます🤔
ごま
うちもなごやさんが1番近いです😁✨
確かに外見は古い感じですが、中はそこまでないですよ👌先生も看護師さんもベテランっぽくて信頼感あります!
電話で受付は難しいと思います💦
一度受付しに行って、一旦帰り、頃合みて再度…って感じですかね💦
ずっと病院で待ってるよりいくらか楽かなと😓
かんとうさんは超早いですけどね😅