
コメント

りこ
こんにちは☺️
上の子というのは、2歳ですよね?!イヤイヤ期等もあって、自己主張が強くなり思い通りにならないと投げたり叩いたりする子沢山います😌なので今後暴力的になるとは繋がらない気がします!!が、悪いと分かるように、そゆことをしたら別室でお話をしたり、怒ると言うよりは、当たったら痛いよねということを理解したり、嫌なことはこうやって伝えて?と話してみてください😊
すぐに理解は難しいですが、少しずつ良くなると思います!!
りこ
こんにちは☺️
上の子というのは、2歳ですよね?!イヤイヤ期等もあって、自己主張が強くなり思い通りにならないと投げたり叩いたりする子沢山います😌なので今後暴力的になるとは繋がらない気がします!!が、悪いと分かるように、そゆことをしたら別室でお話をしたり、怒ると言うよりは、当たったら痛いよねということを理解したり、嫌なことはこうやって伝えて?と話してみてください😊
すぐに理解は難しいですが、少しずつ良くなると思います!!
「奇声」に関する質問
最近4歳の双子の弟が奇声をあげるようになりました。夫がいる時だけです。 兄に嫌なことをされたり、夫に何か嫌なことを言われた時(片付けして〜とかお風呂に入るよ〜など普通のことです)などです。 弟は以前から夫が…
小1の息子がいます。 動物園の猿みたいに常に動いているし、常に何か音を発しています。(例えば、口を鳴らすとか、ボイパする、手を叩く、机を叩くなど)声もバカデカく、歩く足音もうるさい、騒ぐ、奇声も発するし、走り…
毎日のお菓子をやめさせるにはどうしたらいいでしょう、、 保育園から自宅までの距離があり帰宅ラッシュも 相まって帰り道はいつも40分ほどかかります。 最初は最後まで1人で保育園で待っててくれる娘に ご褒美感覚でし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ししまる子
お返事ありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。2歳7ヶ月の息子です(´;Д;`)
なるほど!怒る、叱るというより、言い聞かせるようにお話ししてみた方がいいのでしょうかね😌
少しずつ何故そうしたらいけないのかわかってきてもらえたらいいなと思います☺️