![ふか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23週で前置胎盤と言われ、30週に再診断とのこと。内診がなかったのは初めてで、子宮頸管の長さも普通に調べるべきか疑問。内診は毎回ある方が多いですか?
現在23週です。
前回19週のときの検診で、前置胎盤だと言われました。
そして1ヶ月後の今日23週で検診をしたのですが、内診はせずに前置胎盤の診断は30週のときにしますと言われました。
今まで毎回腹部エコーと内診はあったのに、今回は初めて内診がありませんでした。
子宮頸管の長さとかも普通は毎回調べるんじゃないんですか?
みなさん毎回内診ありましたか?
- ふか(6歳)
コメント
![ちいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいちゃん
毎回内診はなかったですよー!
腹部エコーになってからは3回だけでしたよ😌
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
私は低置胎盤なのですが。妊娠24週で初めて指摘されたきり次の健診では内診なかったです。基本的に張りとかがなくて申告なければ毎回は内診しないのだと思います。私は胎盤位置が気になったので何回かは自分からお願いして見てもらってましたが、妊娠32週に入ってからは言わなくても毎回確認するようになりましたー😃
-
ふか
そうなんですね!
毎回するものだと思ってました🙄
安心しました!
ありがとうございます(*^^)v- 6月18日
ふか
そうなんですね!
早産の可能性を調べるために子宮頸管とか毎回測るんだと思ってました!
ありがとうございます😊