
コメント

あみさ
私は妊娠後期から退院後3ヶ月、ヨシケイにお世話になりました💡
里帰りではなかったので産後も買い物行ったり自分で考えてご飯作るの大変かな、と思い😅

退会ユーザー
恥骨の辺りが痛かったですが、お腹の赤ちゃんが大きくなり過ぎそうで早く産みたかったので買い物、お散歩(5km)はよくしていました。
破水はちょっと焦りますが、陣痛はきてもすぐに動けなくなるわけではないので意外と大丈夫ですよ。タクシーはすぐ呼べるようにしておくと安心です。
あと妊娠後期から週1でコープの宅配を始めて便利でした。説明受けないとですぐ始められないので出産前に間に合うかが難しいところですが、産後の今も助かってます。
いつ入院することになるかわからないので、生鮮食品は使う分だけ最小限にして冷凍食品と乾物は買い溜めしていました。平日の夕飯は簡単に作っていましたが、お昼とか休日はお弁当とかが多かったです。体調優先で手抜きしていいと思いますよ!
-
たん
5キロのお散歩は凄いですね!😳
私も早く産みたくて歩いてたのですが、往復で40分くらいです😅
詳しく教えていただきありがたいです😊!コープは説明受ける形なんですね!
アドバイスありがとうございました💕- 6月18日

Ayana
うちは旦那の休みの日に
買いだめして、まとめて3日分
おかず作り置きしてました!
旦那に手伝ってもらいながら笑
あとは元気な日に冷凍できる物
日持ちするものなど作り置きし
出産後入院中の旦那のご飯や
退院後のご飯に使いました!
それと旦那に細かくレシピ書いて
料理の練習もさせましたよ😂
入院中頑張って作ってました笑
仕事終わりにお弁当買ってきて
もらったりもしました!
-
たん
おかずの作り置き凄いですね😳!
入院中の旦那の食事は、旦那実家に任せてしまっています😅
レシピ書くのありですね!産後に作ってもらいたいものでも書いておこうと思います☺️笑
コメントありがとうございました💕- 6月18日
たん
里帰りしないとなると大変ですよね😳!
ヨシケイは確かに便利そうです😊