![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で新しい野菜に挑戦したいですが、何を上げるか迷っています。食べない時は慣れや味付けが原因でしょうか?
いつもお世話になります😄
離乳食を初めて10日目です。
まだお粥と人参しかあげていません。
今日から新しい野菜に挑戦しようと思うのですが
次に何を上げようか迷っています。
トマト、じゃがいも 、湯がいて冷凍したブロッコリー
ベビーフードのほうれん草と小松菜
ベビーフードのかぼちゃとさつまいも
どれが無難ですか?
またほとんど食べてくれないのですが、
慣れでしょうか?
それかまずいからなんでしょうか?
お粥は和風だしなどで、味付けしたほうがいいですか?
- ままり(2歳11ヶ月, 7歳)
![くー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くー
じゃがいもとか食べやすい気がします(^-^)
食べてくれないのは慣れもあると思いますが、一度試しに出汁で味付けてみるのもいいと思います!
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
私はなるべく手作り派なのでトマトやジャガイモがいいと思いました😊
ベビーフードは最後の手段として使ってます😅
うちも最初はほとんど食べてくれずストレスになるほどでしたが、毎日諦めず食べさせてるとだんだんと食べてくれるようになりました😊✨
お粥の味付けもなるべくならしない方がいいと思います!
味付けしないと食べてくれなくなると困るので💦
お野菜とお粥混ぜるといいと思います👍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも離乳食始めて10日くらいです(*´ω`*)
お粥の次にベビーフードのほうれん草と小松菜(お湯で溶かすだけのもの)あげたら、意外と食いつきがよかったです。
昨日初めてお粥にだしを入れたら、前より食べるようになりましたので1度試すといいかもです!(けど毎回味付けるのもなぁと悩みます...)
まだ食べてくれなくても仕方ないですし、量も少ないので自分が作りやすい物からやっていこうと私は思っています(*゚▽゚)ノ
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
うちはお粥→人参→ほうれん草の順番でした☆
離乳食を始めた頃はまだベビーフードには頼ってなかったので、私ならジャガイモをあげます☺︎
離乳食始めて10日ならほとんど食べなくても普通です!
食べてくれる子もいれば食べない子もいますよ🌟
なので、和風だしはまだ使わなくていいかなと😅
まずは食材のそのものの味に慣れさせた方がいいと思います☺︎
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
皆さんコメントありがとうございます😊遅れた上まとめてのお返事失礼します。じゃがいもにしました。今日はほうれん草にしました。どちらもあまり進みませんでしたが、諦めずぼちぼちやっていこうと思います。味付けはせず、出来るだけ野菜の煮汁を使っていきベビーフードは最終手段でストックで置いておきます!
コメント