※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ichan12
子育て・グッズ

1ヶ月前に寝返りを覚えた娘は、うつ伏せでオモチャを取りたくて必死になり、泣きながらも床に手足を抵抗している。早くずり這いしたいと思う一方、現在は360°回転する状態です。

寝返りしてからずり這いに至るまでの一連の動きってどんな感じですか?
1ヶ月前に寝返りしてからというもの、起きている間(抱っこ以外は)ずっとうつ伏せです。オモチャを取りたくて仕方ないようで、遠くのものが取れず、うんうん唸っています。最終的に怒って泣きます。仰向けに戻そうにも、床に手足ひっついたんじゃないかと思うほど抵抗されます😅
あまり早くずり這いするのもな、思っているのですが、娘の必死さを見ると早く思い通りに動けたらいいのにな、とも思います。
今はうつ伏せの状態でくるくる360°回転しています。

コメント

ドレミファ♪

今7ヶ月でやっと3手位ズリハイできるようになりました😅
それまでは360度回転の寝返り三回転あとはバックが得意でした(笑)
個性でズリハイしないで掴まり立ちの子供もいるしみのむしみたいなズリハイの子もいるのでゆっくりでいいと思いますよ

新米ママ

ずり這いまでは、
くるくるまわる→後にさがる→ずり這い
らしいです??(´∇`)
なので、くるくる回ってるのはずり這いまでの、過程??だと思います😊

お子さん頑張ってますねー😆