
コメント

いっちゃんママ
候補をあげておいて、これにする!って決めないまま出産して顔見て候補からこれだ!って決めました(´O`)

おさる
まだ妊娠初期の頃に、夢の中で女の子の名前を呼んでいたんですよね。セナちゃーんって。その後、性別がわかったら女子だったので、私はセナちゃんを候補に( ¨̮ )
旦那はふっと頭に浮かんだ名前を1つ候補に。
それから、サイトとかで字画等を調べたりして、ほぼ旦那が決めた名前に( ¨̮ )
最終決定は、産まれた時に顔を見て決めようとなり。旦那候補の名前に決定しました!
今は、この名前にして本当に良かったと思っています( ¨̮ )
-
はる
回答ありがとうございます😊
産まれた時に決められたんですね〜❤️- 6月17日

さと
私もどうやって決めたらいいか検討も付かなかったので、王道の!姓名判断の本見て考えました😅
その中オススメの画数の漢字で、この漢字いいなー💓てゆうのをピックアップして色々組み合わせてみてってやってました!
生まれる前日に決めて、最終的な漢字は生まれて一週間後くらいに決めましたよ、、めっちゃギリギリまで迷っちゃいました😅
-
はる
回答ありがとうございます😊
おお‼️結構ギリギリですね💦
一生ものなので迷っちゃいますよね。- 6月17日

たくママ
うち、息子の名前は意味と響きで決めました♥
旦那の考え方で「画数で人生が決まってたまるか!」と、画数調べずに決めました。
ちなみに、女の子パターンの候補は「凪(なぎさ)」「美咲(みさき)」がありました。凪は、元気いっぱいに走り回るイメージで、美咲は笑顔いっぱいの人生になるようにって願いです。「希(のぞみ)」もあったんですが、佐々木希がどうしても浮かぶので何となくやめました😅
一生のものなので難しいですよね〜😊
-
はる
回答ありがとうございます😊
画数…あまり気にしなくていいですよね😭画数まで気にしてしまうとドツボにはまりそうで💦
ほんと難しいです。- 6月17日

さとはな
画数は結局は宗教の考え方で宗派によって違うしうちは考えませんでした!
女の子だからこそ、あまりに可愛すぎる名前にするのも不安が有りました😅
時々めっちゃ可愛らしい名前のごつい子とか、お世辞にも可愛いとは言えない子とかいるので…
うちは主人の家にならって、漢字一文字という条件だけで考えて、あとは産まれてきて顔を見て決めました。
-
はる
回答ありがとうございます😊
あぁ、たしかに…あまりにも可愛すぎると色々とギャップがあるかもですね💦それに大人になってからの事を考えると…
産まれてきてからでも遅くないかも🤔- 6月17日

つぶあん
女の子だったので花言葉の意味とかイメージで付けたいな〜と考え色々調べて気に入った花の日本名の漢字一文字をまず決めました!
漢字一文字決まってからは旦那も私も悩みすぎずにいい感じに名前の候補が絞れました😊✨
最後は産まれたときのお顔の雰囲気を見て確定しました🌸
-
はる
回答ありがとうございます😊
漢字一文字決まると悩みすぎませんね👍それで考えてみようかな…
やっぱりお顔見てなんですね😍- 6月17日

まゆん
なんとなく呼び始めた胎児ネームがお名前になる予定です☺️
たまたま性別似合った名前で
胎児ネームにも愛着が湧いていて
この名前がいいな〜って思ってるところです😆💗
-
はる
回答ありがとうございます😊
私の胎児ネーム、流石に本名には使えず…💦
愛着湧きますよね❤️性別に合ったものだと尚更ですね!- 6月17日

LINE漫画に夢中
天のお声の通り
「ゆう」にしました(о´∀`о)
ある日降り注ぐかのように
「ゆうって名前がいいよ」と
言われました。
夫が買ってきてた名前事典にも
「ゆうのような流れるような響きは
名前として良い」とあり
「これだ!」と思いました。
漢字は「結」にしました(^ ^)
糸偏に吉。誰よりも幸せになれるようにと。
人と人との絆や縁を結んで欲しいと。
この字が一瞬で閃きました!
夫に説明すると「いいね」と言われ
「結(ゆう)」となりました^_^
-
はる
回答ありがとうございます😊
おお!天の声が…✨
そういったものが降り注いでくれないかな〜- 6月17日
はる
回答ありがとうございます😊
顔見てから、わりとすぐ決めることができましたか?
いっちゃんママ
候補の中でも1番自分がしっくりくる名前で、かといって産まれるまで名前確定出来なくて…顔見てうん、これだ!って確信出来たので満足な名付けが出来ました(´O`)
はる
なるほど!最終的にはお顔を見て決めるのがいいかもですね😊