
義母が娘を抱っこする際に強く背中を叩くことで悩んでいます。義母はリズムを取るためだと言い、旦那には叩き方が強いと伝えてもらったが、義母は変わらず。強く叩くのをやめてもらう方法を教えてほしいです。
義母の抱っこの仕方について。
義母は娘をふつうに抱っこする時に絶対、
背中をベシッ!ベシッ!ベシッ!と
音聞くだけでめちゃ痛そうな感じで背中を叩きます。
娘がぐずってる時や睡眠する時ならまだしも、
ご機嫌の時にです。
もちろん、ぐずってても眠る時も、こんな強さで叩いて欲しくはないんですが・・・
家が、徒歩5分圏内なので、週一で会いに行ってはいるのですが、
毎回毎回ベシッ!ベシッ!と叩かれます。
その度に、私は「そんな叩かなくても大丈夫ですよ、ご機嫌なので」って伝えてます。
ですが、今回、
義母「癖なのよ!私がリズム取るために!」
って言われました。
その後、
義母「私は叩いてしまうから抱っこしない!叩いたらダメなんだって!よくないんだって!」
って何回も言われました。
そういうつもりで言ったんじゃないんだけどなぁ・・・
旦那には、
「叩き方が強くて痛そうだったから言ったんだけど、怒らせてしまったみたい、ごめん。」
って伝えると、
「いや、あの叩き方は無い」
って分かってくれています。
でも、旦那は義母に何も言うつもりは無いようです。
どう言えば、義母が強く叩くのをやめてくれるのでしょうか・・・
こんな言い方がいい、等のアドバイスをください。
よろしくお願いします。
娘が泣いてくれればいいんだけど、娘は人前であまり泣かないタイプなので、まだ2ヶ月だし、
叩かれるがままです><
- あびここ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はんぶんお月さま
あやさんがちゃんと伝えて、その上で義母が自分から叩いてしまうから抱っこしないと言っているならそれでいいと思います😅
すねているだけだとしても、ほっとけばいいです。
リズムとるためだけにまだ2ヶ月の子をそんなに叩かれたら私も嫌です😓

リオ
それは旦那様から言ってもらった方が絶対良いですよね😅💦
旦那様もないと思ってるなら、なんで言ってくれないんですかね💦
-
あびここ
旦那が伝えてくれれば、本当にいいんですけど、、
普段は親にはっきりものを言う人なのですが、
どうやら
親に孫を見せれて嬉しい、孫を可愛がって欲しい、という思いが強い人のようで、娘の事になるとあまり強くは言えないようです💦- 6月17日

じゃじゃまま
赤ちゃんに対して、背中を強く叩きすぎるのは内臓に良くないッて聞きました💦
なので、リズム取るのはいいですが強くは叩かないでください、と赤ちゃんのためにハッキリ言う方がいいです。
-
あびここ
なるほどです、そうなんですね!
次また強く叩かれていたら、そう伝えます!
アドバイスありがとうございます✨- 6月17日

はじめてのママリ🔰
私ならはっきりやめてくださいといいます。
自分の子供を守れるのは自分だけ
自分の事はどう言われようがいいけど
自分の子供にやられてほしくない事ははっきり言います。
あなたの考えなどどうでもいいって育てるのは私たちなんだしって思ってしまうから(笑)
-
あびここ
ありがとうございます!
そうですよね、
娘を守れるのは私だけ、
その想いで、はっきり伝えます!!- 6月17日
あびここ
私の言い方が悪かったんだと思って、今日ずっと悩んでたんですが、
それでいいって言ってもらえて、気持ちが救われました🍀ありがとうございます><
嫌ですよね、分かってくださる方がいて良かったです><
ほっておきます!そしてまた次回抱っこされて強く叩かれたとしても、めげずに伝えることにします!