
生後2ヶ月の赤ちゃんとの遠出お泊まりについて旦那と相談中。おばあちゃんに孫を見せたいけど、早すぎるかな?5ヶ月過ぎたら助かるかも。経験者のアドバイスをお願いします。
遠出のお泊まりについて質問です。
生後2ヶ月で、片道2時間弱のおばあちゃんの家まで泊まりで行きたいと旦那に言われました。
帰りに人混みの多いお店にも寄りたいと言われたのですが、正直首もすわってないし、夜泣きもあるし、昼間はほぼ寝ているし、そんな状態でお泊まりからのコス○コは私も赤ちゃんも疲れてしまうのではないかとおもいました。
生後2ヶ月でお泊りってどうなんでしょうか?
早くおばあちゃんに孫を見せてあげたい気持ちは分かるのですが、出来れば5ヶ月過ぎたあたりだと私も赤ちゃんも助かるのかなと思ってます。
経験のある方アドバイスお願いします。
- むつみ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

HANA
片道2時間弱なら、日帰りでもいいんじゃないでしょうか?
私の義理実家も同じくらい遠いですが、日帰りで数回行っています♪
お泊まりは気を使いますし、いろいろ持って行かなきゃいけなくて大変だと思います…
コス◯コも、別の日で分けた方が、体力的にも良いかと思います☆

はじめてのママり🔰
コストコは絶対行きませんね。旦那さん普段全然お子さんのこと見てないんじゃないですか?
抱っこして店内まわるのも大変ですよね、、
おばあちゃん家は環境によりますね。
しっかり赤ちゃんを迎える環境が整ってるならいいと思います。
-
むつみ
旦那は赤ちゃんが1人増えただけ、って感覚なのかもしれません🙄
それに必要な荷物とか、体力とかを考えるよりもおばあちゃんに見せたいっ!て気持ちが大き過ぎて😵💦
アドバイスありがとうございます、もう一度話してみます‼️- 6月17日

mai
わたし、娘が生後1ヶ月の時にちょうどゴールデンウィークで、車で片道12時間かかる実家に娘連れて帰りました。娘はたまたま車が好きなようで、車が走り出すとほとんど寝てましたし、起きてる時もすごく機嫌よかったです、ニコニコするほど…。1週間ほどお泊まりしました。
大変だったのは、運転と、嫁の実家に1週間も滞在させられた主人かな。笑
お泊まり先の環境と、赤ちゃんの性格次第ですよね。
あっ、でも確かにすごい荷物になります。うちはミニバンで、主人と娘と3人ですが、車がパンパンになるほどの荷物でした。ついでに買い物はかなり疲れそうですね…
-
むつみ
正確にもよりそうですね🙄‼️
実家に帰省ならまだしも、今回旦那のおばあちゃん宅なので気を使ってしまいそうで💦
帰り際の買い物はやっぱり大変ですよね、アドバイスありがとうございます‼️- 6月17日

カーテン
もう少しで2ヶ月って頃に里帰り先から移動4時間弱+コストコ寄って自宅に戻りました。
うちの子は車に乗ると寝てしまうので問題なかったです。コストコにも授乳するところはあると思いますが、私は車でしました。店内もエルゴの抱っこひもで一緒に入りましたがずっと寝ていてくれたので普通にお買い物もできました。
ただ、お泊まりとなると話は別ですよね。赤ちゃんはもちろんお母さんが疲れ果ててしまうのではないでしょうか。
うちも主人がやはり泊まりで実家に帰りたいと言っていますが更に遠い片道6時間コースなので不安です。
お互いなんとか避けられるといいですね!
-
むつみ
お気遣いありがとうございます😭💦
そうなんです、今回行くのが実家ではないので体調不良とかになったらどうしようとか考えてしまいます。
私も正直体力が戻るか心配なので😭
お互い、旦那と相談して良い方向に話が向くことを祈ります!- 6月17日

退会ユーザー
私も実家が片道2時間ちょいかかりますが、産まれたばっかの子連れて帰りましたよ~
それから月1で帰省してます!

Romi
ちょうど昨日片道2時間の車移動で主人の実家へ日帰りで出かけました!
授乳休憩、オムツ替え休憩、だっこ休憩など途中で休憩をちょこちょこはさんでなんとかなりましたが、やはりすごく疲れていたようで、夜間の授乳も普段は2.3時間おきなのが昨夜は6時間も爆睡してました😭💤
結論、無理させてしまってかわいそうなことをしたなぁと反省してます。
泊まりのほうが日帰りより疲れはとれるかもしれませんが、普段と違う環境なのでそれもしんどいかもしれませんね💦
体調みながら無理せず、というのが良いかと思います。赤ちゃんもですが、母もとても疲れました笑
むつみ
たしかに。
日帰りで全然行けるので、それも検討したいと思います😵💦