
コメント

さくら
私も行きは主人と3人、帰りは息子と2人で飛行機の帰省計画してます!
まだ経験したわけじゃないですが、飛行機の座席は通路側の方が良くないですか?すぐ立てるし、何かあったらCAさんにもすぐ助けてくれると思います!

かお
2ヶ月の時から毎月息子と2人で飛行機乗ってます✈️
心配になりますが、、半年なら寝てくれる気がします!一歳すぎたら、逆に寝てくれないので、大変ですが、半年くらいまでだったら、出発直前に授乳をたっぷりさせて、飛行機のあの音で結構寝る子が多いと思いますし、息子も毎回寝ていました!
あと、通路側の方がいい気がします。ケープをしていればそこまで授乳時も気にならないですし、窓側の席で、赤ちゃん泣いて、前を通してもらうために何度も行き来した方が周りの方に迷惑かけてしまうと思います。
あとは、どうしても泣き止まない時用に、スマホで動画を用意したり、お菓子とかも用意してます!
-
M♡Rママ
2ヶ月のときから毎月😳大変ですね💦
寝てくれたらいいんですけどね〜😅
出産する前までは何回も飛行機に乗ったことがあるのですが、結構赤ちゃんが泣いているのを見てるので、さらに不安になってます💦
確かにそうですよね…まだ窓側のほうが人目を気にしないで授乳できるかなぁと、自分のことだけ考えてました😥
通路側に変更します!
ちなみに、やっぱり耳抜きは毎回してますか?- 6月17日
-
かお
意外とCAさんが助けてくれたり、そんなガチガチにならなくてもなんとかなりますよ😊赤ちゃんに伝わるので、お母さんがなるべくリラックスしてみてください♡
座席のことは、一応経験から書きましたが、窓際の方がお外見れて赤ちゃんがご機嫌なこともあるとも思うので、予約済みならそれでもいいと思いますよ😊
耳抜きは毎回してます。離着陸時に耳に負担がかかるので、搭乗前に授乳。離陸直前に、お茶を飲ませてます。高度が下がるってアナウンスがかかったら、授乳かお茶を飲ませるかしてます。あとは、それでも辛そうな時は、耳の裏を冷えピタか保冷剤で冷やしています😊
帰省楽しんでくださいね!- 6月17日
-
M♡Rママ
そうですよね😅
できるだけ気持ちに余裕を持って、リラックスしてみます!
いろいろ考えましたが、後方の通路側がたくさん空いていたので変更しました😌
搭乗時に隣が空いている座席があったら、CAさんに言って移動しようかなと思います💡
うちの娘はまだお茶をあげていないので、やっぱり授乳になりますね💦
保冷剤などで冷やすのもアリなんですね!
初めて聞きました😳
ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます💕- 6月18日
-
かお
グッドアンサーありがとうございます😊
私も冷やすのはCAさんに教えてもらいました!息子が寝ていて、お茶あげれないから耳抜きしなきゃなー!と焦っていたら、CAが保冷剤持ってきてくれて、それからやってますが効果あると思います😊ぜひ!- 6月18日
M♡Rママ
同じですね!
私も通路側と迷ったのですが、耳抜きの際やグズってどうしようもなくなったら母乳をあげようと思ってて…だとしたら窓側のほうがいいのかなぁと😅
授乳ケープは持参しますが💦