![aya14](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初妊娠で黄体嚢胞が見つかり、心配。普通の生活で問題ないが、赤ちゃんに影響がないか不安。同様の経験者の生活について教えて欲しい。
初めて投稿します。現在6w6dで初めての妊娠です(^^)3日前より下腹部がチクチク痛く、昨日健診日では無かったのですがあまりに続くので健診に行くと、黄体嚢胞があると言われました。それと同時に赤ちゃんの心拍が確認できて、嬉しかったのですが…黄体嚢胞がかなり大きく、それが原因と言われました。日常生活は普通に送って問題ないし、来月には消えると言われたのですが、普通に生活したり仕事(立って動いている時間が長いです)をして赤ちゃんに影響がないのかとても心配です。妊娠して黄体嚢胞があった方いらっしゃいますか?その間はどのような生活を送っていましたか?教えてください(´._.`)
- aya14(8歳)
コメント
![akane27119](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
akane27119
現在5〜6週目であまり参考にはならないと思いますが……
私も左卵巣が腫れてると言われました。たしか3.5センチだった気がします。先生には「妊娠初期は珍しくないからね。だいたい5センチくらいになると自然と小さくなるよ。小さくならず大きくなっていくようであれば手術かな。赤ちゃんには影響ないからね。」と言われました。ネットで調べてみると、確かに珍しくなさそうでした。安定期に入ってから手術されてる方もいるみたいで、元気なお子さんを出産されてる様でしたよ!私も何か気をつけることがあれば……とは思ったのですが、先生がそんなに一大事とはとらえていない様子だったので、大丈夫なのかなと思い、妊娠の経過だけ私も意識しようと思ってます。
あっでも「左側だけお腹痛いとかあれば病院来てね。」とは言われました。腹痛がひどくなったり、続くようであれば受診された方が良いと思います!
あまり参考にならずすみません>_<
お互い順調にマタニティライフを送れますように☆☆
aya14
ありがとうございます。安定期に入っても消えないこともあるんですね…でも赤ちゃんに影響がないということなら安心です(^^)
今日から悪阻が激しく、仕事を半日しか行けませんでした。黄体嚢胞も気になりますが悪阻もあって、、妊娠は心配事がたくさんありますね。
でもその心配が幸せだったりするので、お互いマタニティライフ順調に、楽しめますように(´◡`๑)