![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まほママ(3児ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほママ(3児ママ)
洗うだけでした!
少しきになれば(人参の色移りとか)私は煮沸やハイター使ってました(;´д`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大人用の洗剤で洗って終わりです。
-
ぽぽ
ここまでの月齢になれば、あまり消毒など気にする必要ないですかね😊?
- 6月17日
-
退会ユーザー
最初からやってないです!
哺乳瓶も最初しかやってなかったです。
小児科で「消毒より洗浄と乾燥が大事。
いくら消毒液に浸しても洗い残しがあれば意味皆無」と言われました。
指しゃぶりするようになってからはなおさら気にしなくなりました😅- 6月17日
-
ぽぽ
うちの息子は 2ヶ月過ぎだ辺りから 哺乳瓶やおしゃぶり拒否になり
私もレンジ消毒する機会は新生児の頃で終わりました…(笑)
離乳食が始まると同時に
ふと そういえば哺乳瓶消毒してたし、食器なども消毒っているの?となりましたが
小児科医のお話まで聞けて
問題無いのだと より安心できました♩ありがとうございます!!- 6月17日
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
うちも哺乳瓶がレンジのやつだったので消毒までしなくて洗って乾かすだけでしたがなにも問題なかったです🙆🏼♀️
-
ぽぽ
ありがとうございます😊
ウチも洗って乾かすだけに
しちゃいます!!- 6月17日
![凪子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凪子
スポンジだけ別に用意して洗って終わりにしてます
スプーンだけ着色した時にミルトンに入れてます
-
ぽぽ
やっぱりスポンジは油汚れとかあるし、大人と分けた方が
良さそうですね😊
ありがとうございます!!- 6月17日
![たじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たじ
洗剤も洗った後も大人のと一緒です。食器も専用のではなく適当に。。😂
-
ぽぽ
食器はウチもまだ買ってないです!!
最初は量が少ないしと思って
シリコンカップとスプーンだけ
100均で調達しました(笑)
お鍋とまな板は年季が入っていて
ちょっと気になっちゃったので(笑)
これまた100均で息子用に
買いました(笑)- 6月17日
-
たじ
はじめは量ほんとちょこーっとですもんね。笑
100均に感謝😂- 6月17日
-
ぽぽ
なんだかんだ 良いものばかり買ってあげてると
すごい費用になっちゃうので
ウチはもうどれだけ安く使い勝手が良いものか で選んじゃいます(笑)なにかと100均様々です(笑)- 6月17日
![hisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hisa
離乳食スタートした時はまな板、包丁、食器洗いのスポンジ、全て別にしてました。
離乳食用食器は洗って乾燥して2週間に1回(気になった時)消毒液につけて消毒してました!
今はもう調理器具も大人と一緒にして同時に哺乳瓶の消毒も離乳食食器の消毒と同じペースにしました🌟
-
ぽぽ
とっても きちんと管理されてるのですね!!
消毒のタイミングも決めてやるといいですね🤔🌸
消毒はミルトン使われてますか?- 6月17日
![hisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hisa
短期間のものなので包丁など全部100均で揃えました!
消毒時間も手間もかかるのでそんなにこまめにはできないですよね~💦
ミルトンではないです。
でも似た感じのものだと思います!✨
![hisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hisa
写真です。↓↓↓↓↓
-
ぽぽ
あ!これ見たことありますー!!
これなら沢山じゃないし良いですね(^^)🌸
私も100均で揃え中です!
包丁は悩んで買わなかったですが…
やっぱり私も分けようかなあ…🤔💭- 6月17日
-
hisa
しかもちょっと安めです。(笑)
包丁、お鍋などは離乳食初期の頃は分けてました。
お肉とかがメニューに入るようになってからは大人と一緒にしました~♡
食中毒とか衛生面やっぱり気になりますよね!- 6月17日
-
ぽぽ
育児にかかる費用は
少しでも経費削減したい派なので😭(笑)
コスパ良いの助かります〜🌸
そうなんですよ!
時期が時期だけに ちょっと
余計に殺菌出来てるかとか
気にしちゃいます💦
その気持ちとは裏腹に…
息子はどこそこベロベロ
ハムハムしてくれて…😭(笑)
こんなもんだよね💭って
正直色々なあなあになりつつありますが(笑)- 6月18日
ぽぽ
ありがとうございます😊
ハイター使っちゃって問題無いんですね!!
まほママ(3児ママ)
薄めにしてましたよー!
うちは特に問題無かったです(>_<)
ぽぽ
結構キッチンハイター使う派なので(笑)参考になりました!ありがとうございます😊