![ひちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の夜泣きで悩んでいます。入院前に主人と一緒に寝る練習ができず困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
こんばんは🌃🌠
愛媛県松山市在住の2歳5ヶ月の男の子のママしてます!子供の夜泣きで起こされて目が覚めちゃいました😳最近これが続いてる毎日です😓
子供って言葉が分からないようで分かっているのか私が近々入院するのですが、赤ちゃん返りです👶🏻💦抱っこ〜!とか夜中にチョコを食べたがったり自我がすんごいです😳
入院中は主人に一緒に寝てもらわなければいけないのに…ヤバいですヾ(:3ヾ∠)_
何回かは一緒に2人で寝たことはあるのですが、最近はめっきり無くて…😰入院前に練習とも思うのですが主人が風邪を引いており出来ずです😩
まぁなるようになるとは思いますが、こういう時皆さんはご主人を信じて構えてますかね?笑
同じ経験がある方是非教えて頂きたいです🙇♀️
- ひちゃこ(3歳8ヶ月, 9歳)
コメント
![麹の嫁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
麹の嫁
我が家は3歳7ヶ月の時に、出産の為に入院しました。
赤ちゃん返りとまでは行きませんでしたが、元々ママっ子だったのがさらに倍増しまして…
うちはちょうど月曜日に出産し、金曜日まで入院しました。
その1週間は大変だったと夫は言ってました。
泣き疲れ果てて寝るというパターンの日もあったみたいです。
ご主人も親ですからね。
信じて構えて自分の身体のことだけを考えましょ(^^)
何とかなります(^^)
ひちゃこ
なるほど!そうですよね。
主人を信じてみます☺️
コメントありがとうございました✨