※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
子育て・グッズ

生後12日目の赤ちゃんについて、母乳の量や哺乳方法について悩んでいます。現在は搾乳して3時間置きに哺乳瓶で与えていますが、飲む量にばらつきがあり困っています。母乳は飲みたい分だけ与えるべきか、やり方が間違っているのか不安です。

日付けが変わって生後12日目。

母乳(ミルク)はどれぐらいあげたらいいのでしょうか。

現在、3時間置きに搾乳してそれをそのまま哺乳瓶で与えています。
(できそうなときは直母練習も)
搾乳が間に合わずに泣き出してしまったときはミルクを与えています。

退院時(生後5日目)は50前後でした。

今は50でやめてしまうときもあれば、70.80飲んでもまだ飲もうとするときもあります。

途中でやめさせた方がいいのか、全部飲ませてしまっても大丈夫なのか困っています。

ちなみに1回の搾乳で左右8分ぐらいずつで70〜90ぐらいとれます。


母乳だと飲みたがったときに飲みたい分だけ与えると思うのですが、私のやり方は間違っているのでしょうか。

コメント

*

毎回直接あげないのですか?

  • あゆ

    あゆ


    上手に吸えないので練習中です😞

    • 6月17日
  • *

    それなら哺乳瓶はやめた方がいいかと…

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    哺乳瓶やめて直母だけだと全然飲めないのに赤ちゃんの体力も使っちゃいませんか?

    • 6月17日
4匹のこっこちゃん

しっかり出ているようなので、どんどん直接吸って貰えばいいと思いました✨
母乳は、ほしいだけあげて大丈夫ですよ☺️✨

  • あゆ

    あゆ


    直母がうまくできないので哺乳瓶で与えてます。
    90とかあげてしまって大丈夫なんでしょうか😞

    • 6月17日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    うまくできないのは、何か理由がおありでしょうか?
    乳首の形が悪い、傷ができていて痛いとかなら、乳頭保護器の併用もありかと思います。
    赤ちゃんがうまく吸えない、とかなら、とにかく練習あるのみ!かと思います☺️

    母乳なので、赤ちゃんが飲むだけあげて大丈夫だと思います!
    粉ミルクなら、あげる量と時間は気にしなくてはいけませんが💦

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    片方は形が悪いんだと思います😞
    もう片方は吸ってくれる時は意外と頑張ってくれます。

    泣いてたのに吸わせようとしたらぴたっと止まって口が開かなかったり。
    練習は赤ちゃんの体力使うし5分ぐらいずつにしてねと言われています。

    吐き戻しが怖くて😵

    • 6月17日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    わたしなら、ですが、形が悪い方5分、良い方5分で、練習しますかね🤔
    せっかく出るおっぱいのようなので、今は少し辛いですが、練習していくのがいいかと思います!

    わたしは完母でしたが、下の子はゲボゲボ生後半年くらいまで吐き戻ししまくってました😅
    かたや、上の子は吐き戻しほとんどなしです。
    こればっかりは、赤ちゃんの特性もあるようなのでら完全に防ぐのは難しいかな、と💦

    足りなそうだったら、あげたほうがいいし、満足そうなら無理にあげなくていい、という感じで、赤ちゃんの様子みながら、加減してあげるしかないと思います💦

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    5分間吸ってくれるならいいんですが、口を開けてくれなかったり押し返されたりで5分なんてあっという間で、吸うという行為自体がそんなにできないです😞

    練習したあとは搾乳したものをあげて、足りなさそうならミルクを足せばいいのでしょうか😵

    • 6月17日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    そうなんですね💦赤ちゃんもまだ、生まれてたったの12日ですもんね☺️

    完母で頑張りたいというお気持ちがあるなら、とりあえず練習はして、その後に搾乳のものでいいと思います!
    搾乳したもので様子見て、あまりに足りなそうなら、粉ミルクを足してあげる感じですかね?
    ただミルクを足したあとは、3時間程度あけるなど注意は必要かと思います!

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    個人的には何か出掛けなくてはいけない用があるときに預けられるように、混合の方がいいかなと思っているのですが😞

    わかりました。ありがとうございます!

    • 6月17日
まゆすけ

直母じゃないのには
なにか理由があるのですか?

  • あゆ

    あゆ


    片方の乳首の形が悪いのと、赤ちゃんが小柄で上手く吸えないとのことです😞

    • 6月17日
  • まゆすけ

    まゆすけ


    それで搾乳だったんですねぇ!
    母乳ならベビーが欲しがる時に欲しがるだけ与えても大丈夫ですよ(^^)
    ミルクはカロリーが高く、腹持ちもいいので、最低でも3時間は空けないといけませんが(^^;

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    搾乳でたくさん取れても、赤ちゃんが飲むようなら全部あげてしまっても大丈夫ですかね😞

    • 6月17日
  • まゆすけ

    まゆすけ


    大丈夫です♪
    それだけ母乳が出てるなら、ミルクを足さなくても良さそうですね(^^)
    羨ましいです(^^)

    • 6月17日
ねりわさび

私も赤ちゃんが乳首をうまく吸えず、看護婦さんや助産師さんとかに協力してもらって練習したけどギャン泣き拒絶されて、ミルクあげつつ搾乳してました。
直接だとホントに大変で赤ちゃんも私も疲れてしまうので、やめると母乳出なくなるし、だから母乳が減らないように搾乳だけは頑張って、たまに機嫌のいい時にオッパイで練習して、お乳が減らないように搾乳頑張って、の繰り返しですよね。
お乳が出る人には「なんで直接あげないの?なんで出ないの?吸わせないと出なくなるよ」など言われますが、オッパイも乳首も出る量も、赤ちゃんの吸える力もそれぞれなので、自分のペースで頑張ればいいと思います。
ちなみに哺乳瓶は助産師さんに勧められたピジョンの「母乳相談室」が良かったです。
店頭販売してないのでネットで検索したら通販とか出てきます。
オッパイの練習にすごく良くて吸う力が付くみたいです。
私は2ヶ月ほどで断念して完ミに切り替えました😔
周りには可哀想とか愛情が不足するとか酷いこと言われたけど、完ミで育ったという助産師さんに「私は完ミでも大切に育てられたよ」と言ってもらえて心が救われました。
あゆさんはお乳を頑張ってらっしゃるんですね!
でもストレスをためないよう、無理しすぎないでくださいね!
うまく出るように吸えるようになるといいですね!

  • あゆ

    あゆ


    ありがとうございます!
    ちょっとブルーな気分だったのが救われました😣

    私もせっかく母乳出るんだから直接あげれるならあげたいです。個人的に完母ではなく混合がいいかなとは思いますが。
    でも上手く吸えないんだからしょうがないですよね😞
    一応練習の前に乳頭吸引器を使っているのですが…

    事情があって母乳をあげられない人もいるのに酷いですよね。
    ミルクでも充分愛情は注げると思います。

    ネットで調べてみます!

    • 6月17日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    あと助産師さんに教えてもらった裏ワザ?で、母乳相談室の乳首を吸うのにに慣れた頃に、オッパイに母乳相談室の乳首をかぶせて吸わせると割と長めに吸ってくれました😊
    市販の乳頭保護器だと気に入らなくて怒ってギャン泣きだったけど母乳相談室の乳首は平気みたいです。
    ぐずった時におしゃぶりの代わりに吸わせたり、何かと役に立ちました😁

    あと搾乳は手でしてますか?搾乳器ですか?
    私の場合ですが、自動の搾乳器で何度も搾乳していたら、いつの間にか乳首が少し大きくなって、最初の頃より吸い付きが良くなりました😊
    手動の搾乳機は疲れるし、あんまり取れませんでした( ´ ;ω; ` )

    • 6月17日
  • あゆ

    あゆ


    そうなんですね!
    調べて検討してみます☺️
    おしゃぶりって寝てる間もさせといていいのでしょうか?窒息しそう…

    搾乳はピジョンの電動のを使ってます!
    私の乳首も大きくなってくれるといいんですが…

    • 6月17日
  • ねりわさび

    ねりわさび

    うちは寝かしつけにおしゃぶり使っても、寝たら落っことすので、そのまま口を閉じさせて鼻呼吸させてました😄
    寝ながらは何かあると怖いので‥💦

    • 6月17日