
出産内祝いで、同じ金額のお返しをする場合、年齢層や家族構成によって違う品を選ぶべきでしょうか?全員10名で同じ部屋にまとまっています。
出産内祝いについて質問です😳
旦那さんの部署の方々から先日お祝い金を頂き,内祝いでお菓子を渡そうと思っていますが,上司の方や独身の男性,小さなお子さんのいる同年代の方など年齢層や家族構成がバラバラです(^^;
金額は一律ですが,個別にお返しをする場合はやはり同じ品にするべきでしょうか??(><)
それとも年齢層などで違う品(金額は同額の品)にしますか??(°ω°)
ちなみに人数は10名程で全員一部屋にまとまっている状況です😌
- みーまー(生後6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

マヤ
うちは家族構成とかも考えて品物はバラバラにしました😊

ぶたぴーなっつ。
カタログギフトはダメですか?
年齢や構成がばらばらで同じ品は難しい気もします。
-
みーまー
コメントありがとうございます☺️
カタログギフトを送る程の額でもなく…😌
無難にお菓子で考えていますが,独身の男性とかにたくさん入ったお菓子を渡してもなって思ったりで迷ってます😅💦- 6月17日
みーまー
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね😳
私もその方がいいかなって思いながらも金額は同じでも大きさの違うものとかを渡すことになると部屋がみんな一緒なだけに相手が気にしたり旦那さんが渡しづらいかなって思いまして…😌
マヤ
渡す時の外袋を同じ大きさにしておけばどうですか?
みーまー
なるほど😳
それなら大丈夫ですかね😊
ありがとうございます😆✨