※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamami
子育て・グッズ

おもちゃや遊び場の好みが激しい3歳の子供がいます。遊び場でつまらないと言い、同じ本しか読まず、ブロックなども嫌がります。遊び場に行っても不満を言い、疲れてしまいます。

おもちゃや遊び場の好き嫌いが激しい子いらっしゃいますか?😭
児童館に行っても好きなおもちゃがなかったら
「つまらない」とか「お腹すいた」と言いわたしから離れません…
好きな本を読んであげたりはしてます。
本でさえもいつも同じものがよくて
違う本は無視…

ブロックなどで遊ぼうと誘っても嫌がり、友達がやっていても無視です

今日はドンキホーテの遊び場に連れていきましたが
「お兄ちゃん、お姉ちゃんにがたくさんだから
一緒には遊びたくない…」とか
「滑り台ひとつしかないからつまらない」とか言って
ずっと座っていました😭

3歳なのにこーゆーめんどくさい子っているんですね…
普通はこどもって遊び場とか行ったらおもちゃで夢中になって遊んだり
楽しいから帰りたくないー!とかいうのが普通ですよね?

なんだか疲れます…

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

私の子ではなく甥っ子なのですが、同じような感じでした…。
子供らしくないというかなんというか…。
私も甥っ子で遊園地に行ったのですが、すぐに帰りたいとかつまらないもか言って不貞腐れて遊ぼうとせず…。
甥っ子が3.4歳の頃だったと思います。

  • mamami

    mamami

    同じ感じのお子さんがいたんですね!
    うちの子みたいな子を見かけないのでとても不安でした…
    こどもなのに遊び場やおもちゃがつまんないって
    「じゃあ何が楽しいんだよ?」ってこっちがムキになってしまいそうですw

    • 6月16日
deleted user

こだわりが強い感じですよね(^^)
うちの3歳の息子もこだわりが強く、面倒くさい事が多いです(笑)でも不安が強い事の裏返しなので、なるべく寄り添っていますよ〜^^
息子は、いつもと同じ事に安心するため同じ事にこだわり、逆に自分のイメージと一致しなかったら拒絶します。
食べ物から洋服、おもちゃ、遊び方、などなど…本当に大変です💦
なのでいつも事前に確認できる事は息子に全て聞いて、嫌な事や不安な事は避けています!
大変ですよね😵本当にいつもお疲れ様です!!

  • mamami

    mamami

    そうです。こだわりが強いです。
    お子さんも同じ感じなんですね。。
    いちいち疲れますよね。

    今日も遊び場ではなく隣のフードコートでアイス食べたい、もう遊びたくないと言われ
    困惑しました😭
    こちらとしてはたくさん遊ばせて体力を減らし、お腹すかせてごはんを食べてもらう作戦だったのに…
    通用しませんでした。

    食べ物には敏感でとても興味があるのですが全部合わせてたらお金が…だしほんと普通の子とどうしてこうも違うんだろうと悩みます😅

    不安が強いことの裏返しなんですね❗️❗️なるほど。。
    事前に確認するの大事ですね。
    なんとなく解決策見えてきました!
    ありがとうございます😊

    • 6月16日