
授乳中に上の子を遊ばせる方法や、完ミにするか迷っている悩みを相談したいです。
最近二人目を出産しました。同じくらいの月齢のお子さんをもつ方に質問です。
素朴な疑問なんですけど、下の子授乳中は、上の子をどのように遊ばしたりしてますか?
私は現在混合で、左右母乳→足しミルク→げっぷ→哺乳瓶消毒の流れだと、軽く30分はかかります。
夜中はいいのですが、昼間授乳中に上の子がチョロチョロ動きまわり、目が離せません。
里帰りで 中で、リビングの危険なものは排除しましたが、勝手に父親の部屋に行ったりします。危ないものもあるので、追いかけて見に行きます。
なので、授乳に集中できません。
ミルクだったら、用意は面倒なものの、早く飲んでくれるし、この際完ミにしようかなと、考えたり。
でも、母乳も一応出てるし、そんな理由で完ミにするのもなぁと思います。
何か対策してたり、私と同じような理由で完ミにしたなど、経験を教えてください。
- よしの(6歳, 8歳)
コメント

めめ
朝晩夜中と、お兄ちゃんがお昼寝中とかの日中の数回は母乳にして、どうしてもチョロチョロするときはミルクオンリーにしてみてはどうですか?そうしたら母乳量も保てるかと。。
やはり出して飲ませておわりの母乳が使えると楽ですよね。。
哺乳瓶も、産院用哺乳瓶が安いので、4本ぐらい用意しとけばまとめて洗えて楽だと思います!

ユーザー3
お昼寝中とかに、搾乳しといて上の子がわちゃわちゃしてるときは、搾乳したものをあげてます🎵
朝昼は、母乳あげて夜はミルクにしているので、なるべく昼は搾乳したものをあげてます😅
-
よしの
なるほどー!搾乳っていう手もありですね!一人目のときから搾乳はしたことないので、思い浮かびませんでした。
- 6月17日

退会ユーザー
一か月前まで混合で、のちに完ミにしました!
家はとくに危ないものがある部屋もないので、好きに遊ばせてます!
危険なものがあったら、気が気じゃないですね😭
ミルク中に構ってといわれたら
一緒に哺乳瓶持ってもらったり、
おもちゃ持っておいでといって
ミルクあげつつ、遊んでます!
どうしても上の子が機嫌悪かったら
お菓子あげてしまってます😓
同じような理由で完ミにしましたよ☻
授乳時間が長いと上の子も我慢できなくなってて、それが私のストレスになったので!
母乳が出ていたのでぐずった時にあげようかなっと思ってましたが
母乳に頼りすぎて体重が増えすぎたのでやめました😂
母乳なくてもなんとかなってます!
-
よしの
私も自分の家は整理したり、届かない位置に置いたりしてるのですが、実家は勝手にいじったりしづらいので、ある意味ストレスです。
哺乳瓶持ってくれたりするのですね!可愛い!
私もどうしようもないときはお菓子頼りです。やはりそういった理由で、完ミもありなんですね!- 6月17日
よしの
私もその方法がいいのかなと思いつつ、時間があくと母乳が保てるのか不安でした。母乳は多分あまり出ないのですが、困ったとき、おしゃぶり代わりにもなるので、残しておきたいなとも思ってます。
産院用の哺乳瓶があるんですね!