
1歳の子供が夜寝ている時に無呼吸になることがあります。無呼吸症候群になる可能性があるか、検査ができるか不安です。詳しい方、教えてください。
子どもの無呼吸について質問があります。
1歳の子どものことです。最近夜寝ている時に無呼吸になることがあります。寝返りや、少し眠りが浅くなるときがあると思いますが、その後で呼吸が6秒程止まることがあります。少し鼻づまりがあるくらいで、ひどくはなく深い眠りのときはスースーと寝息をたてています。
こんな小さくても無呼吸症候群になることってあるんでしょうか?
無呼吸の検査って、寝ている時に機械つけて…とか聞いたことがありますが1歳でもそんなことできるんでしょうか?1歳だと機械なんかつけたら絶対寝れない気がします😅
お詳しいかたいらっしゃいましたら、教えてください!
よろしくお願いします!
- A&W(7歳)
コメント

アリリ
イビキはどーですか?

れよ
寝入りばなは呼吸が不規則になりますよ。
本当に無呼吸なら、少し早いけど扁桃腺が最も考えやすいですね。
その時は息をする努力をしているので胸とお腹が逆に動いているはずです。
-
A&W
ありがとうございます!
そうなんですね。胸を見てみます!- 6月17日

りり
過去の質問にコメントすみません。
その後、お子さんは症状落ち着かれましたか?
今もまだありますか?
このコメントをもし見られたら返信頂けると嬉しいです😢
A&W
ありがとうございます!
いきびはたまーーーに一瞬かくくらいです。