
コメント

ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥸🍞🏀
バンボはおすわりができるようになってからでもいいような?私は初めのうちは抱っこしてあげてました!
シリコンのお弁当おかず入れが100均に売ってるのですが、離乳食が少し進んできたときに便利でした!野菜茹でたのとか納豆とかを小分けにして冷凍しておくとすぐ取り出してレンチンできるので楽でした😊

にこ
製氷皿で凍ったらジップロックで保存すると、製氷皿を沢山買わなくていいので便利ですよ🤗
あとは、撥水加工のスタイとかですかね!
食べこぼし(人参とか)をガーゼで拭くと、色がついて取れなくなる野菜もあるので、手口ふきがあるといいかも👍😡
-
natsu
なるほど!良いですね!
スタイ忘れてました😱💦
手口拭きも用意します!ありがとうございます!- 6月16日

ナサリ
お弁当のおかずを入れるようなシリコンカップやジップロックもあると冷凍保存するのに便利です🙂製氷機も1つ分が15mlや30mlと決まっているのもあるので用途によって使い分けるのも良いかと。あとは離乳食用のスプーン、ストロー付きのマグカップ、手口拭きと撥水加工でポケット付きのエプロンも使ってます😀
もう少し後ですがキッチンバサミもあると大人のものから取り分けるのに便利でした✂️
-
natsu
製氷皿も色々あるんですね!
調べてみます✨
ありがとうございます!- 6月16日

🌻Angel Girl🌻
バンボだと胃を圧迫させるから
食べさせる時使用しないほうが
いいと保健師さんと助産師さんが
いっていました。
-
natsu
そうなんですね!
ありがとうございます!
ちなみに、食べさせる時って何を使用していますか?
ハイローチェアはありますが、食べ散らかして毎回洗濯したくないなと思ってまして…。- 6月16日
-
🌻Angel Girl🌻
まだひとり座りが少し不安定なので
プレゼントして頂いたバウンサーに
のせて食べさせてます!
腰がちゃんと座ったら
テーブル付きの椅子を購入しようと
考えてます😊- 6月17日
-
natsu
なるほど!
ありがとうございます😊- 6月17日
natsu
シリコンのお弁当おかず入れいいですね!
今度百均に行って探して来ます✨