
コメント

ぱいんぱいん
戌の日のお参りは、神社の方に戌の日前に行って、戌の日に拝んでもらった、腹帯をつけると聞きました。

もこまま♡
戌の日に神社に行きました。
私が行った神社はさらしが用意されててご祈祷後もらえました☺🌼その日の夜に付けてみました😉ですが、、さらし使いにくいので、今は自分で用意した腹帯使ってます。笑
-
ちゃちゃ
commentありがとうございます!
行く時期は、
5ヶ月過ぎていれば
いつでもOKなんですか?- 11月15日
-
もこまま♡
5ヶ月に入った最初の戌の日に、、ってネットでは見ました☺🌼でも戌の日って月に2~3回しかないので、私の場合は予定合う方でいいかな?と思って旦那と実母と予定合わせて行きました(^^)❤戌の日じゃなくても、いつでもご祈祷してくれるって神社のHPに載ってるところもありましたよ😉💓- 11月15日

はるみママ
戌の日に安産祈願行きました💗
私はさらしよりマジックテープの腹帯をつけたかったので、神社では小布を買って帰りにマタニティショップで腹帯を購入し夜に小布を縫いつけて初めてつけた感じです✨✨
でも、小布を売ってる神社は少ないと思うので普通なら事前に用意してつけて安産祈願に行くか、その日神社でさらしを購入するかって感じですかね😉
でも周りの友達は安産祈願行ってなかったり、だいぶ後からつけたって子もいましたよ(笑)
小布はこんな感じのです😊✨
ちゃちゃ
なるほど!
そうなんですね!!
有り難うございます\^^/❤
ぱいんぱいん
私の行ったところは、県内で有名なところだったので、戌の日はメチャクチャこむので時間もかかるので、逆にさけたほうがいいですよっていわれました。
ちゃちゃ
そういう場合も
あるんですね(; ・`д・´)!
有り難うございます❤!