※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょ
子育て・グッズ

お子さんを寝かせる布団やベッドに防水シーツを敷いていますか?お漏らし対策はされていますか?教えてください。

大人と同じ布団やベッドでお子さんを寝かせている方!

防水シーツなどを敷いていますか?
お漏らし?対策されていますか?

教えてください!

コメント

ゆう

子ども2人ですが全く何もしてませんでした◡̈

  • ちょ

    ちょ

    そうなんですね。ありがとうございます!

    • 6月16日
めぐぐぐぐ

同じ布団で寝てます♪まだ漏れても湿る程度だし、もともと厚めのシーツ使ってるし、すぐ洗えるので防水は使ってません^^もう少し暑くなったら、冷感シーツ的なのを横にしこうと思っています(俵おにぎりの海苔みたいな感じで(笑)

  • ちょ

    ちょ

    なるほど。確かに大量に!ってことはまだなさそうですよね。冷感シーツ的なの私も気になっています!
    ありがとうございます!

    • 6月16日
deleted user

ニトリの防水敷きパッドひいてます(^ω^)

  • ちょ

    ちょ

    検索してみます!ありがとうございます!

    • 6月16日
deleted user

引いてないです🤔
タオル引いてなるべくガードできるようにしてます😅

  • ちょ

    ちょ

    タオルで大丈夫そうなんですね!ありがとうございます!

    • 6月16日
ママリ

何もしてないです!
オムツ外れたらいるかなーと思ってます

  • ちょ

    ちょ

    オムツ外れた後の方が必要そうですね!ありがとうございます!

    • 6月16日
*夢*

退院後から一緒に寝てて吐き戻しが多かったので4ヶ月くらいまでは娘が寝ている所はバスタオルを敷いてました!

  • ちょ

    ちょ

    お漏らしではなく、吐き戻し対策ですね!バスタオルで大丈夫そうなんですね!ありがとうございます!

    • 6月16日
えーなん

ベビー布団用の防水シーツを敷いてます!
位置的には私の肩辺りから腰ぐらいの範囲に敷いてる感じです!
オムツキャパオーバーで漏れたり今胃腸炎でピーピーなのでホント助かってます(°▽°)
犠牲はシーツと防水シーツだけで敷布団は無事なので!
私の場合は元々ベビー布団で使おうと思って買っていたので持っていたのを念のため敷いておこうって使ってます!
正直ホントに吐いたり漏れたらバスタオルじゃカバーしきれませんでした(°▽°)

  • ちょ

    ちょ

    オムツキャパオーバーって結構ありますか?お腹くだしたら、確かに大変そうですね(>_<)
    基本オムツ替えはベビーベッドでしていて、そこには防水シーツがあるのですが、寝ているところにも必要なのかな?と思い始め、質問しました。ベビーベッドに敷きっぱなしにしておくか、大人用ベッドに持ってくるかにすればいいですかね?💦

    胃腸炎お大事になさってください(>_<)

    • 6月16日