
皆様のご意見お聞かせ下さい💦旦那に対して嫌な事や不満があったら、旦那…
皆様のご意見お聞かせ下さい💦
旦那に対して嫌な事や不満があったら、旦那に言うんですが、今日も旦那に言ったら喧嘩になりました。旦那は喧嘩になるとすぐにブチギレて、怒鳴り散らします。口も悪くその勢いは凄くて本当に怖いです。最悪手も足も出た事もあります。
私は怖くて泣いてしまうので、きっとそれで私の事を抑圧しようとしているんだと思います。
喧嘩も解決するという感じではなく、終わります。
それが結婚してから続き、最近はこのままでいいのか悩んでいます。
私は言いたいことも怖くて言えなくなってきているし、旦那は喧嘩から逃げて、喧嘩になると怒鳴るし、夫婦は何にも成長せずに乗り越えずに、喧嘩を避けて生活していると思います。
こんな関係でいいのでしょうか?
夫婦ってこんなものなんでしょうか?
子どもが産まれてからの今後の事を思うととても不安です。
- ®️(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

アラモ
うちの主人もぶちギレますが、言い方を変えればなんとか怒らせずに伝えれます。
何百回も泣かされてきましたが最近やっと怒らせない言い方を学びました😓
男だから上に立ちたいし、否定されるのが嫌なんでしょうね💦

みこと311
DVではないですか?!
言いたいことがあっても怖くて言えないって言うのは、失礼ですが、夫婦はそんな関係ではないです💦
万が一旦那に暴力されたら間違いなく子供つれて出ていきます!DVですよ!
-
®️
これDVですよね?私もそう思います😞今日の喧嘩で家を出ていこうと本気で考えました。
お腹の子供に悪影響ですしね😫- 6月16日

はな
我が家もですよ〜
暴力で病院行ったり、動けなくてまた、泣いて、、
だから最近わたしが、暴れまくる作戦に出ました!
そしたらピタッとやめてくれましたよ😃
テレビもテーブルも家のドアもぶっ壊れましたけど、そのくらいしないと自分のしてることに気づかないだろうと思い、あえてオーバーに暴れました。
娘には日頃から説明していたので、冷静に、ばあちゃんちいくから送って?と言われ、子供居なくなってから話し合おうと言われ、謝ることのできない男が何年もたって、やっと謝れる人になりました。
DVの日記や証拠写真は友達にデータ送って居ます。それも主人は知っています。
怖がったり危害があるようなら、子供のためなら離れる覚悟はしてるからな!と示しをつけてあるので、しばらくは怒鳴り散らしたりしてないです。
乗り越えられるタイミングがあるはず。
大丈夫ですよ、ゆっくり夫婦になっていきましょう😃
-
®️
ご回答ありがとうございます!
よく耐えてきましたね😫💦それで旦那様が変わってくれたなら結果良かったですね✨
うちも変わってくれる旦那ならいいんですが。。
それまで耐えられるか不安です😞
けど、示しをつけておくのはいいですね!次怒鳴ったら実家に帰るとか💡- 6月16日

退会ユーザー
口喧嘩はいいけど、手を出してくるのは…
夫婦はそんなもんじゃないとおもいます。
喧嘩はするだろうけど…
威圧的な態度はどうなのかなとおもいます
-
®️
ご回答ありがとうございます🙏
うちがこうだと、みんなの家庭も同じなのかなと錯覚してしまいますが、やっぱり威圧したり暴力は異常ですよね😫💦そこは必ず直してもらわないといけないと思いました!- 6月16日

ぱんぱーちぇ
DVじゃないですか。手が出るのも足が出るのも大声で怒鳴って威圧するのも。喧嘩してない時にそのことについて話し合ったことはありますか。話して治らないなら、行動に移した方がいいですよ。
-
®️
回答ありがとうございます💡
冷静になった時にその事について話した事はあって、その時は「ごめんね。もうしない」と言いますが結局怒鳴ります😞
妊娠してからは、喧嘩の度にそろそろ行動に移そうかなとも思ってるので、現実的に考えてみます!- 6月16日

おちょも
もう、回答締め切られてたらすみません。
うちも似ているので回答しました。
うちも短気ですぐにキレるし、ほんと些細なことで怒鳴ります。
子どもが4歳で物事も理解してるので、不満があるなら全て私に言って。ただ、絶対子ども達の前では怒鳴らないで。子どもが寝てからいくらでも聞くから。
とお願いしてるのに、子どもの見てる前で私に怒鳴り、近くにある物を蹴り飛ばしたり、わざと戸をバン!!と閉めたりしてきます。
二人目が産まれる前に、もう一度話し合い、このままの環境では育てられないとも言いましたが変わりません。
めーこさん家と同じように、旦那は謝ってはきます。
ただ、また怒鳴りちらしては謝る、繰り返してるだけです。
子どもに辛い思いさせるのが本当につらくて、今別居中です。
めーこさんは、まだお子さんも産まれてないし、今のうちに変われる旦那さんかどうか見極めて下さい。
私は、見極めれなくてすごく後悔しています…。
子どもが産まれたら今以上に揉める事は増えますし、その時怒りの矛先が子どもに向かないといいですよね。
お腹の赤ちゃんを守れるのも、幸せにするのもめーこさんです❤
私も、今子どもの幸せにを守るために戦っています!!
お互い大変ですが、一緒に頑張りましょ!!
でも、お腹の赤ちゃんの為にもムリはしないで下さいね👶❤
®️
こちらが怒らせない様に、相手の機嫌を損ねない様に気を遣わなきゃいけないんですかね😢
アラモさんの様に上手く旦那とやっていける様になれたらいいんですけど。。
確かに否定されるのが嫌な、プライドの高い旦那です💦
アラモ
私はまず自分が変わらなきゃと思って主人の良いとこ探しから始めて、今は心から尊敬しています!
ってなると、まぁこれぐらい自分が我慢しんとなーと思えるようになったり、小さいことでも、さすが!ありがとうー!!て言ってるとおこリンボも良い気になって優しくなりました☺️
かなりうざいですけど、、
相手は自分を映す鏡だと思っているので、優しくすれば優しくしてくれると信じています!
めーこさん達がいつでも夫婦円満ですように、、☺️
®️
アドバイスありがとうございます😌
アラモさんはとても大人ですね✨きっと旦那様も素敵な方だから、アラモさんが結婚されたんだろうな😊
私達も素敵な夫婦になれるように頑張りたいです✊