
2人の子供のママです。フルタイムで働きながら家事も殆どひとりでしてい…
2人の子供のママです。
フルタイムで働きながら家事も殆どひとりでしています。
育休あけは忙しくて休む余裕もなく、土日も仕事や用事。
平日に仕事を休んでも丸一日病院やその他の用事をすませるためゆっくり休む事はほとんどありませんでした。
2軒の病院でこのままだと体調悪くして大変なことになりますよって言われたんですが、どうしたら自分の休息って取れるんでしょうか。みなさんはどうされてますか?
我が家はこんな感じです。
子供は保育園では良い子ですが家ではワガママで言うこと聞きません。
両家の親は時々面倒を見てくれますがイヤミを言われるのでとてもストレスが溜まります。
家事を手伝ってもらうと自分流にしてくれるので結局後でやり直しになったり、必ず何かイヤミを言われるので疲れます。
- くーちゃんのママ
コメント

미나ᙏ̤̫
私も働きながら子育て家事してます。しんどいですよね。。
お体大丈夫ですか??
ストレス発散したくても、子供がいるとなかなかできないですよね。
私は子供が寝たあとママタイムで、
おやつ食べながらテレビ、YouTube
見てます。
これが一番ぼーっと出来て、一日疲れたことリセットしてます。
毎日しんどいですけど、お互い頑張りましょう😭

かりんSAMA♡
お疲れ様です。
土日も仕事ということは平日のどこかで仕事が休みの日がありますよね?その時はお子さんは保育園だからそこで休息することはできませんか?丸一日病院といっても週に2日も病院でみっちり用事があるとかないですよね?
体調が悪くて医者からもそのように言われているなら診断書をだしてもらって仕事で病休もらうとかしたほうがいいと思います。
私は保育園難民なので託児付きの職場で仕事しています。私が仕事休みの時には子どもも託児休みになるので私自身の時間は全くないです。親も離れているし預け先もないです。自分の体調が悪い時には仕事休むと思います。でないと先々自分が倒れてしまったら生活が成り立たないからです。医師に今休まなければと言っていただいているのなら迷わず診断書を書いてもらいます。そしたらそれで仕事はお休みして子どもは保育園行って貰えばだいぶ休めますよ。病休ならお給料もでますし。
パートだと難しいですが、フルタイムなら正社員扱いですよね?そのような制度はありませんか?なかったとしてもやはり病休でお休みをもらったほうがいいと思います。
-
くーちゃんのママ
土曜は通常出勤で日曜は代休をもらいました。ただ休みがあるとつい家事をしてしまうんですね。
と言うかしないと追いつかないというか。
かりんSAMA♡さんはちゃんと色々制度を利用されてて、しっかりされていますね。
病欠はうちでは敷居が高いのでもう少し体を休めるための有休を使っていきたいと思います!- 6月16日
-
くーちゃんのママ
お返事ありがとうございました。忙しくママリ見る余裕がなかったです。(>人<;)平日全日と土曜日が日により仕事です。日・祝は銀行など家の事務手続きも出来ず家事と子供の相手で終わります。最近は実家に通う回数も減らしてもらえて主人も少し手伝ってくれるようになりました。
有休は毎回子供の持病の通院と突発的な病気、自分の体調不良2、3日で使い切ってしまいます。病欠は医者の診断書が必要なのと減給の可能性があり使っていませんでした。有休と周りの補助を、上手に使えるように要領良くしていきたいと思います!- 3月23日

うさぎ
毎日お疲れさまです。
私はまだ子どもはひとりしかいませんが、それでもバタバタしています😂
ふたりいればもっと大変ですよね!
私は休日子どもの昼寝中にまったりするか、休日早起きして子どもが起きてくるまでの時間に、撮りためたドラマ見たりしてます😆
いつも子どもと一緒に寝てしまうので、睡眠時間は取れているので体調は保てていると思います!
以前ずっとバタバタしていたら自律神経乱れて目眩に悩まされたり高熱が出た時期があったので、それからは家事手抜きして、ネットスーパーや生協を使って買い物の時間を減らして、自分が楽になる方法を模索しました。ちなみに両実家は色々気を遣って自分が疲れそうなので基本的に頼っていません。
旦那さんは今以上の協力は見込めなさそうですか?
ママが倒れたら家庭も立ち行かなくなりますし、少しでもくーちゃんのママさんの負担が減るといいですね😣
-
くーちゃんのママ
同じです!一時期は眩暈や熱が出て、でも休めないので熱が出たまま仕事したりしてました。
主人は最近は家事育児を手伝ってくれるようになり、少し楽になりました。
0→1〜2割くらいですかね。
同居しない代わりに私が全部家事をするって約束したのでずっと頑張って来たのですが。
この歳でママいなくなると子供が可哀想なので、早めに何とかしないとと思ってます。
実家も頼らずにとても偉いですね(ノ_<)
私は不本意ながら頼らざるを得ない状況で。- 6月16日
-
うさぎ
体調悪いまま仕事に行っていたんですね!そんなの辛すぎます😭
同居しない代わりに全部家事するって約束、見直せないですかね?これだけくーちゃんのママさんが大変な思いしているのに…😫
共働きで、しかもフルタイムなら子育てと家事は基本平等でいいと思います!旦那さんの仕事が激務だとしても、ふたりの子ども、ふたりで決めた共働き生活なら、休みの日は家事育児もっとやってもらいましょ!
自分が潰れるほど頑張る必要はないと旦那も思ってると思うので、勝手に手抜きして、今日はご飯作れなかった〜とか、掃除さぼったりしてます😑
保育園は仕事休みだと預けられない園ですか?もしくは旦那さんにお子さんふたりとどこかへ出掛けてもらうとか。自分ひとりの時間が作れると、のんびりしたり、家事もサクサク進められたりして、ストレス発散になると思います✨- 6月16日
くーちゃんのママ
お返事ありがとうございます。元々体が頑丈じゃないので、結婚するかどうかも悩みました。
お子さん何時頃寝られますか?私は以前は9時に寝かせていましたが言うこと聞かずいつまでも寝ないので最近は11時になることも。
미나ᙏ̤̫
そうなんですね。
子育てって体力削られますよね。。
ほんとに毎日疲労困憊です。
うちはまだ1歳なってないので、わりと眠くなったら21時までには寝ていますが、今後体力ついてきたらどうか、、
お子さんはおいくつですか??
保育園なら疲れているでしょうに、ママとまだ起きていたいんですね。
くーちゃんのママ
そうなんですね。2歳と3歳ですが、口が達者でいろいろ言い返して来ますね。
保育園くらいでは体力消耗せず、帰りに公園も寄って、寝る直前まで走り回っています。
それなのに2人とも病気持ちで週に1回前後病院通いです。ひどい時は週に4回くらい病院行ってました。
さっさと寝てくれるのはプールに行った日くらいですね(ノ_<)
ゆいちゃそさんは上手に時間を使われててうらやましいです!