
3ヶ月の男の子のママです。最近飲みが悪く、遊び飲みか母乳の質が心配です。アドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております(^-^)/
3ヶ月の男の子のママです。現在混合で母乳とミルクを交互にあげています。
今までは飲んでくれたのに、今週になってから上手に飲んでくれません(>_<)離れてみたり、嫌そうにうーって唸ったりします。
いつもは片方15分ずつでそれ以上すってることもあり、私から離さないとすいっぱなし状態でした。もともと母乳のでがあまりよくないほうだと思います。。
育児本には、この時期に遊び飲みするこがいると書いてありましたが、みなさんどうでしたか?遊び飲みなら、時期がくればなおるのでしょうか?
それとも母乳の質が悪いのでしょうか?
ぜひアドバイスをお願いします(>_<)
- miho.yuki

ちぃ11
ありますよね!
あげている最中に泣き出したら、ミルクやめて母乳にするとか。(またその逆)
赤ちゃんのペースに合わせるしかないですよね(●>皿<●)
うちはミルクあげてると泣き出したので母乳にしたら、泣きやみ…そっか♡こっちが良かったのね!と発見できた時は嬉しさと、可愛らしさが込み上げました(*´▽`*)
答えにはならないかもでしたが、色々試してみてください(ノ^^)ノ

miho.yuki
解答ありがとうございます☆
そーゆーこともあるんですね(´ω`)♪ミルク嫌で母乳飲んでくれたら嬉しくなっちゃいますね☆
うちはミルクは相変わらず飲んでくれるんですけどね(>_<)でも、上手く付き合ってみますねっ!
ちなみに、ミルクのときは何を飲ませてあげてますか?
うちは、明治のほほえみか、最近は便秘がちで、グリコのアイクレオに変更してみたんですけど(>_<)

ちぃ11
もしかしたらママさんの気持ちが伝わってるのかも?よく私も言われたり、聞いたことなのですが、焦ると赤ちゃんも敏感だから気持ちが伝わって飲みが悪くなっちゃうの~母乳も出が違っちゃうわよ。等と(笑)
飲ませる角度とか、赤ちゃんが苦しくない様に優しく支えてあげてくださいね♪
はぐくみを飲ませてましたが、あまり気にしてなかったです^^;素敵ママさんですね!!
便秘がちなら、腸を刺激してあげて下さいね!のの字を書くとか、お尻にオイルとかを綿棒に塗り刺激して出してあげてくださいね?!
夜泣きの原因にもなりますから(^_^;)うちも時々便秘になります。

miho.yuki
確かに焦りや不安が伝わってまってるかもですね(>_<)ゆったりした気持ちであげられるよう、努力してみたいと思います!
最近は5日から6日くらい、平気で便秘しちゃってて、困っちゃいます(>_<)お腹マッサージ等、やってみますね♪
参考になりました(^-^)/

さこり
哺乳瓶だと 少し吸えばミルクが出てくるので、母乳より簡単に吸えるからかもしれません。
うちも、初めは母乳で育てたいと思って がんばっていましたが、噛まれるようになって ミルクに変えたら 自分のストレスが減りました。
コメント