 
      
      
    コメント
 
            ママリ
同じくです😭💦
でもこの時期ママだと泣き止まないってよくあるって聞いて楽になりました😊✨
おっぱいの匂いがするから
おっぱいあるならおっぱいくれー👼🏻みたいな感じらしいです🤣
 
            退会ユーザー
その時期は私もそうでしたよ😖!
旦那だと泣き止む。実母だと泣き止む。
なんでー?!って悲しかったですが
7ヶ月になった今は「ママー!」って感じで追いかけてきますよ♡
1ヶ月の頃は余裕とかなく色々考えて接してたので、息子にも伝わってたのかなぁと今になって思います。
- 
                                    かたこ 不安や焦りが伝わってるかもですね。 
 のんびり構えずにやっていきたいです!- 6月16日
 
 
            ぷうたん
うちの子はまん丸抱っこでスクワットしたらよく寝てました(^^)お試しください♡
- 
                                    かたこ まんまる抱っこでスクワット!実践してみます! - 6月16日
 
 
            にゃん
私も実母が抱っこすると一瞬で泣き止むのに私が抱っこすると全く泣きやみません😔
実母は私を含め3人の子供を育てたので抱っこの仕方が上手いのかな〜て諦めています🤦🏼♀️💦
私の場合はおくるみで包んであげて左右に揺らして抱っこしたら落ち着いてくれます😌💕
- 
                                    かたこ おくるみはたまに使うのですが、背中をのけぞって泣いてます。苦笑。 
 揺らしたり、歌ったり、悪戦苦闘中です!- 6月16日
 
 
            トマト
うちの子は1か月過ぎてから横抱きより縦抱っこ好きになりました!縦抱っこしてますか?周りの景色が違うと泣き止みますよ(ᵔᴥᵔ)
- 
                                    かたこ 縦だっこ、チャレンジしてみます! - 6月16日
 
 
            piyomaru
あるあるです!
赤ちゃんはおっぱいの香りのママに甘えているのですよ😄
すぐにママじゃないとだめ!になりますので、今は抱っこは任せた!って気持ちでいていいと思います😄
- 
                                    かたこ 甘えていると信じたいです!笑。 
 ほんとに私の時だけぎゃん泣きです。
 おっぱいあげるしか泣き止ませられない時は切なくなりますが、夫に任せることにします!- 6月16日
 
 
            かたこ
不安や焦りが伝わってるかもしれないですね。追いかけてきてくれる日を楽しみに肩の力を抜いていきたいです。
 
            かたこ
不安や焦りなどが伝わっているのかもしれませんね。のんびり構えずにやっていきたいです!
 
   
  
かたこ
そうなんですねーなんだか気がラクになりました!