
コメント

A
搾乳器使ってもダメですか?

ななん
私もかなり出てて、毎朝べちょべちょでした(^^;
成長と共に飲む量も増えると、徐々にマシになってくると思いますよ❗
あとは上の方も書いているように、少し搾乳したりもしていました。搾乳しすぎると、体が作るろうと働き始めちゃうので、搾乳しすぎもあまり良くないですけどね💦
-
くりり
赤ちゃんの飲む量が増えてきたらいいバランスになるんですね😳
少しは搾乳してもいいんですね❗️
止められていましたが、さすがに毎朝テンション下がるので搾乳してみます(ToT)- 6月16日

まーさん
腹巻でズレないようにおさえていました!
あとはブラトップで密着させてました!
-
くりり
腹巻!!!名案です😳❗️
さっそく今晩、腹巻で対応してみます!
ありがとうございます!!- 6月16日

れいな★
私も、そんな感じでした。
乳腺炎になって
何故かかなり母乳が大量に
出て痛すぎてワキは腫れてくるわ
どんだけ母乳パットや、タオルを
胸にあてても服まで染みてきて
結局もぉ母乳育児はやめました😢
子どもには申し訳ないのですが
体が持ちませんでした。゚(´>_<`。)゚。
-
くりり
私も分泌過多により乳腺炎に何度かなりました、、、(ToT)
授乳の度、乳首からシャワー状に母乳が出てきてタオル準備してても毎回母乳散らしてます😭
乳腺炎になるとホント母乳育児やめること考えてしまいます。
私もまた乳腺炎になったらさすがにキツイです💦- 6月16日

てんこもり
3ヶ月すぎたら、サシ乳になったりしますよ(^^)
うちも、バスタオル毎日10枚使ってました…
-
くりり
そうなんですね‼️
あと少しで3カ月なので、もうしばらくの辛抱ですね😢❤️
バスタオル10枚、、、わかりますー(ToT)
毎日タオルの洗濯量がすごいです、、、💦- 6月16日
くりり
分泌過多なので搾乳は極力するなと助産師さんに言われていて、、(ToT)💦
ちなみに寝る前とかに搾乳するとマシになりますか??