![ひおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の胎嚢と流産についての経験談を聞きたいです。胎嚢が小さく心拍も見当たらず、繋留流産の心配があります。7週目で心拍が確認できた方や、同じ経験をした方のお話を聞きたいです。
妊娠初期の胎嚢と流産についてです。
妊活をはじめ1年やっとはじめて陽性反応がみれて、6週0日に病院にいきましたが思ったより胎嚢も小さく心拍どころか卵黄嚢も見当たりませんでした。
大きさもドクターは明言しませんでしたが、1cmくらいかな~。と言葉を濁し一週間後に再診になりました。
あたまのなかをめぐるのは胎嚢の小ささや、繋留流産ばかり頭をめぐります。
7週めで心拍が確認できた方や、胎嚢小さくても急成長したかた。このまま繋留流産の経過をたどったかたのお話など、皆さんのお話を聞かせていただきたいです。よろしくお願いいたします
- ひおり(8歳)
コメント
![ゆにゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆにゃお
6周目で心拍確認は早いほうだとおもいます。わたしは7週6日で心拍確認でしたよ(。・w・。)
![みらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらい
手元に資料ないので、正確な週数わなりませんが…
私も6.7週あたりは胎嚢小さめで心拍確認できませんでした。
2回くらい、胎嚢の成長が遅いし赤ちゃんも見えないから、また来週成長確認させてねと医者から言われて、同じように不安な毎日過ごしていました。
マイナスなことしか考えられないんですよね(´._.`)
でもその後、8週すぎに心拍確認できました!
その時も小さめと言われていましたが、次の検診までに急成長したようで、先生からも問題ないと言われ母子手帳もらいました४*ପ꒰⑅•ᴗ•。꒱໊੭♡♩
今では週数通りの大きさで、順調に育ってくれていますよ。
私はこの言葉で少し前向きになれました。
『赤ちゃんの成長を信じてあげられるのは、あなたしかいません。あなたは今始めて「赤ちゃんを守りたい」という、母性本能が芽生えているのです。
これからママになるためには、幾度となく不安が訪れるはずです。しかしそれらのことは「ママになるための準備」と考えてください。「不安に打ち勝つこと」は強いママになるための挑戦なのです。
「おなかの赤ちゃんのママになるんだ!」という強い意識を持ってください。』
赤ちゃんの成長の仕方もそれぞれです!
赤ちゃんを信じることが、母親として出来る最初のことだと思うので、ひおりさんも難しいかもしれないけど、がんばってください!
ネットは嫌なことばかり頭に残るので、見ない方がいいですよ(´+ω+`)
赤ちゃん無事に育ちますように。
-
ひおり
気持ちを汲んでいただきありがとうございます。本当にまさに試練といえ感じですね、ネット社会から離れることを考えさせられます。赤ちゃんを信じてあげないとですね。(´ー`)
- 11月15日
![あやね★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやね★
7週の終わりで1回目の心拍確認できましたよ!!
胎嚢がすごく小さく
毎回とても心配でした。
心拍2回確認できるまでとても長く感じました↓↓
-
ひおり
お返事ありがとうございます(。>д<)一週間がとても長く感じ、ただの便意の腹痛さえ慌ててしまいます(笑)
- 11月15日
![すずちゃんだょ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずちゃんだょ✨
1人目の時が8週目でした😁
2人目の時が4週5日でしたょ✨
後今はお空に行ってしまったんですが、3人目・4人目(双子)が5週2日で心拍が確認できました。
ひおり
次回7w1dでの受診なので来週もドキドキです