
コメント

N
32週の妊婦健診から、里帰り先の病院で受けました( ^ω^ )!
助産券は使えませんでした…!
全額自己負担し、戻ってから、申請して振込んでもらいます!

あやの
私は出産の一カ月前から里帰りしようと思っています!
市から支給された券は診察の際は実費で払わないといけないですが、申請したら後々戻ってくるみたいですよ!(何カ月かかかるみたいですが…。)
私は安定期に入る頃から里帰り先の病院で妊婦健診を受けていますが、毎回券に記入してもらっています😊おそらく母子手帳か券の冊子に申請方法が書いてあるので見てみてください⭐️もしくは市に問い合わせてみると良いかと思います✨
-
ゆみ
そうなんですね!!
いま里帰り先の病院で妊婦検診受けてるのは10割負担でってことですか?- 6月16日
-
あやの
そうです!私は名古屋市に住んでいるのですが、妊娠届けを出しに行った時に区役所(保健所)でもらった書類の中に他県で診察した場合に申請する用の用紙があったので、出産するまでにかかった金額などを全て書き込んで、最後に一括で申請するみたいです。
確か申請して振り込まれるまでに2〜3ヶ月はかかるみたいに書いてあったと思います。申請をすれば後にお金は戻ってきますが、一時的な出費はかさみます。
私もうろ覚えなのと市によって申請方法なども違うと思うので、住んでいる所で一度問い合わせして正しい申請方法を聞いたほうがいいです😊- 6月16日
-
ゆみ
そうなんですね!!
改めて見てみます!
一時金的に出費がかさむので迷ってしまってるんですよね💧😕💭
あやのさんは名古屋から県外に里帰りってことですよね?- 6月16日
-
あやの
名古屋から三重に里帰りします⭐️確かに現在27週だと健診の受診期間もどんどん短くなっていくので出費にはなりますよね。
私は初めて里帰り先の病院を受診した際に、今後出産まで毎回この病院で診察を受けたほうがいいか、里帰りするまでは近場で診察→里帰りしてから里帰り先の病院に通うべきか先生に相談したらどちらでも大丈夫だよ、と言われました!✨なので里帰り先の病院がOKならぎりぎりまで今住んでいる所に通う手もありですよね😊
私は実母に相談して、里帰り先での妊婦健診代は一時的に実母が出してくれる事になり助かっています。もちろん申請して返ってきたお金は全額実母に返します!- 6月16日

りんご飴
市によって申請の方法が違うので、一度今お住まいの地域の市役所に確認してみた方がいいですよ。
私は都内に住んでいて、田舎に里帰りしていますが、申請書等は必要ありません。産後にまた都内に戻ってきたときに、里帰り先の領収書と、残りの妊婦検診の券、通帳、印鑑をもって役所に行けば還付(返還)してくれます。
お住まいの地域によっては、申請書を毎回里帰り先の産婦人科に書いてもらう地域もあるようなので、市役所に確認は必須かと思います!
-
ゆみ
ありがとうございます!
おゆうさんは何区なんですか?
とりあえず見てもらうときは10割負担なんですよね?- 6月16日
-
りんご飴
私は江戸川区です。
今、里帰り先では10割負担です😭💦
毎回7,000円~12,000円を支払っています。- 6月16日

まるちゃん
1か月後くらいに関東から北海道に里帰りします☆
市によってちがうのかもしれないですが
普段の検診も県境で別な県で受けてますが、保険センターから受ける病院に券を使えるように契約してくれました☆
昨日、里帰り先の病院を変更したのでその時も保険センターに連絡して
すぐ対応してもらい保険センターから病院に電話してくれて契約してもらえました☆
自己負担であとから請求もできるみたいですが、券を使いたかったのでお願いしました(´・ω・`)
-
ゆみ
そうなんですね!!
保険センターから受ける病院って初めて聞きました。
いつも10割負担なんですか?- 6月16日
-
まるちゃん
妊婦検診は保険がきかないようなので、助成券使ってはみ出た分を自己負担しています(´・ω・`)
地元はその市の助成券あれば自己負担はほぼないところでしたが、引っ越してきてのですが、他県に検診いってるせいなのかわからないですけど、負担が大きくて、今の地域の助成は地元より低いんだなって実感しています(´・ω・`)- 6月16日
ゆみ
最近まで今診てもらってる病院で出産を考えてたのですが母が初めてだし家に旦那さんしかいないしそれならこっちで出産したらって言われて、
色々調べたりもしてていまさら遅いのかなともおもってて、、。
次の検診にいまから里帰り出産出来るか聞こうと思うのですが💧
申請は市役所とかでするのでしょうか?
N
受け入れてくれる病院があるのであれば、今からでも大丈夫だと思いますよ( ^ω^ )☆
里帰りすることを市役所に伝え、いろいろ聞いて見た方がいいですね!
里帰り中の妊婦健診は、1回1万円程度かかり、負担は大きかったです(´・_・`)