
舌小帯の手術をしました。術後1時間で授乳して良いと言われましたが痛い…
舌小帯の手術をしました。
術後1時間で授乳して良いと言われましたが
痛いのか違和感なのかで全く飲んでくれません…
いつも昼は3時間、夜で長くて3時間半の授乳間隔ですが
6時間空いてしまっています…
その間ずっと泣いていて疲れて寝るを繰り返してます
ずっと抱っこなので手首が痛く、旦那に代わってほしい
とお願いしました(それまで代わろうか?などは一言もなく泣いていても別室でゴロゴロしてます)
代わってもらってすぐは落ち着いていましたが
旦那がソファに座っていると案の定泣いてきました。
泣いてきたので「立ってあげて」と言うと
「なんで?座っててもいいじゃん」っと言われました。
旦那は「立ってても泣くんだから座ってても一緒でしょ。なんで言う通りにしないといけないの?」って言われました。
「もういい」と言って私が抱き上げると泣き止んだので
「泣いてるから立ってあげてって言ってるんだけど」って言うと「泣いてるのはわかってるよ、でもあやしてるじゃん」と言われました。
泣いているのに立ってあげて!っていうのはそんなにおかしいことなんでしょうか…?
また舌小帯手術をしておっぱい拒否だった方いらしたらどうしたら良いか教えてほしいです…
- komu(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

マカロン
旦那ってのはほんまに呑気すぎる😠って思います!
うちも新生児の頃、旦那が熱風邪引きました。
新生児ですよ?!まだ。なのにマスクもしないで、ウロウロ。あげく顔を近づけたり、近くでくしゃみまで!
マスクすると頭が痛くなるとか言い出すし、けど、子供に移ってほしくないから「マスクして!」って口酸っぱくなるまで言い続けてました。
そしたら旦那の機嫌を損ねました😅
本当に子供でイライラします。こっちは小さな命を守るために毎日必死なのに💦
窒息してないかな、暑くないかな、寒くないかな、ミルクの飲みが悪いな、うんちがでないな……etc.
ちょっとしたことで、心配ばかりですよね。
男の人は全然そういう感覚がないみたいです😅見ててって言っても目はスマホばかりで、赤ちゃんの顔に毛布かかってアップアップしてても、しーらん顔です😨
もう、ムリだって思って飲ませて、任すの諦めました。

みく
赤ちゃんって抱っこしてる時に座ると泣いたりするので、私もずっと立ちっぱなしで抱っこしてます😅
実はうちの子も生後2ヶ月の時に舌小帯短縮症の手術をして、舌小帯を切除しました。
うちは出血量が多くて口の中が血まみれで胸が痛みました。
出血が治まってきた時に先生からの指示でおっぱいをあげてみたらが痛そうであまり飲みませんでしたが、哺乳瓶でミルクをあげたら普通に飲んでいました。
手術当日は痛みが残っていて飲まないかもしれないけど、数日たてば普通に飲んでくれると思いますよ😊
-
komu
コメントありがとうございます!
やっぱりずっと抱っこですよね…💦
自分の都合でしかあやさないので困ったもんです…😢
同じ方がいてホッとしてます💦
うちも出血が多かったのか血まみれでした…口からもよだれと一緒に出てきてて本当胸が痛かったです…
こんなことなら手術しなくても良かったかもと自分を責めました…
哺乳瓶やってみたら最初はギャン泣きで拒否でしたが咥えさせ続けていたら飲み始めて…飲み干してくれたのでおっぱいにスッと替えてみたら飲んでくれました😭✨
飲む時間はやっぱり痛いのか全然ですがトータル11時間も飲んでなく、おっぱいもガチガチで限界だったので教えて頂き本当にありがとうございました😭!!- 6月16日
マカロン
「飲ませて」って文字が変なところに入ってしまいました😅
komu
コメントありがとうございます!
本当呑気ですのね…
あの神経が理解できません💦
新生児に対しては…やめてほしいですよね…
機嫌を損ねられてもって感じですね😭
本当必死です…心配ばかりも良くないとわかってはいてもやっぱり心配で心配で…
毛布顔には怖すぎですね💦
それはちょっと…任せれないですね😱😱