
コメント

Yum♫
私も里帰り中です。予防接種じたいは受ける事はできますよ♪
私も里帰り先での予防接種は迷いました(>_<)
住所のある市によりますが、私の市は、市外で受けた場合は公費の予防接種(定期)も自己負担で、事後申請してもお金は返ってこないと言われました。
公費の予防接種が自己負担だと、結構な金額だったので、2ヶ月では受けませんでした。
(ただ、ロタは早めに受ける方がいいと言われ、市内で受けても自己負担なので、ロタだけ受けました。先生には受けた方が…って言われましたが^^;)
なので、私は3ヶ月になる前に戻って、3ヶ月から予防接種スタートになります。(ロタだけ2回め)
里帰り後にかかろうと思っている小児科や住所のある市区町村に確認してから決めるといいですよ^^
ヽ(*´∀`)ノ
コメントありがとう
ございます(・ω・`)!!
中々実家に甘えて1ヶ月
で帰るつもりが長々と、、、
やっぱり自己負担でしたか。
そうなるとかなり金額
いちゃいますよね〜泣
私も3ヶ月から始めよう
と思います!!
周りがみんな2ヶ月で
始めてるので遅いかな〜と
思ってたんですが、同じ
ママさんがいて少し安心
しました(。´_`。)!
詳しく教えていただき
ありがとうございます♡
助かりました!!
Yum♫
私の周りも2ヶ月デビューが多くて悩みました。
おまけに里帰り先の小児科の先生にも、「本当は受けた方がいいんだけどな〜」って言われて余計…(T_T)
早めに受けるのが1番なんでしょうが、なかなか難しい判断です。市によっては、後日申告すれば返ってくるそうですよ(^O^)
気をつけなきゃいけないのは、子どもの体調管理だそうです。
予定通りに受けられなかったら、ズレていくので…(>_<)