
コメント

ぽん
以前住んでいたものです。
2ヶ月で私も預けようとしましたが空きは無く待機人数も多かったため、無認可に電話をして空いてるところに入れました!
そこから認可に申請は出していましたが、1歳になるまでに認可に入ることはできなかったです!
ぽん
以前住んでいたものです。
2ヶ月で私も預けようとしましたが空きは無く待機人数も多かったため、無認可に電話をして空いてるところに入れました!
そこから認可に申請は出していましたが、1歳になるまでに認可に入ることはできなかったです!
「保育園」に関する質問
保育園に入れている方で4時間週4日で現在も働いている方いらっしゃいますか? もう少し働かないと子供に申し訳ないかなと思いつつ、時間的に上の子(小学生)迎えにいけるから働きやすいなぁとおもい😅 みなさん理由は何故で…
保育園で特定の子だけ愛称呼び、少しモヤっとしてしまいます😭 例えば【そうたくん→そうちゃん】【のりかちゃん→のりちゃん】という感じです。 保育園はすごくしっかりしたところで、先生によってのクセがないというか、…
怒らないように、怒られないように過ごすばかりで疲れます。どーしたら自然に楽しく暮らせますか? 子は時間を守る、やることやる、動画を見過ぎない、 わたしは子を怒鳴らない、穏やかにいう、などに気を張っていて毎日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
らんどり。
ありがとうございます☺️
無認可に預けられるほど経済的に余裕があるわけではなく、でも働かないといけない状況で…😅
ぽんさんのお子さんは今も無認可に入られているのですか?お月謝は月どれくらいなのでしょうか?
ぽん
今は引越しをして引越し先の無認可に一度通いましたが6月から認可に滑り込みではいれたので無認可ではないです!
はじめ通った無認可の時は大体5万円ちょっとでした!
お昼、おやつ込みで、ミルク、オムツは持っていくかたちです!
着替えは園で洗ってくれる所でした!
引っ越してからの無認可は入園に7万ほど、月7万の月謝、それに加えて雑費やら延長やらって感じでした!
とても高くて、私が働いたお金はほとんど消えました(>_<)