義母の事で悩んでいる人、やっぱり多いんですね。ウチもです(´・_・`)結婚…
義母の事で悩んでいる人、やっぱり多いんですね。。
ウチもです(´・_・`)
結婚前、義母の息子への執着は病的でした。
幾分か良くなり主人は気を許していますが、私は今だにモヤモヤしています。。
なんか、息子の嫁だから、仲良くしようねーって接してくるような気がして、なかなか心を開けません。
でも、いつまでもこのままなのは嫌なので、できるだけ距離を置いてみる事にしました!
会うことになっても、時間を短くできないか旦那さんにお願いしてみます(^^)
心にユトリが持てれば、もっと穏やかな気持ちで義母に接する事ができるハズ!!
長くなりましたが、小さな決意でした*\(^o^)/*
上手くいかなかったら、ココで吐き出します(笑)
- みほ☆☆☆(9歳)
コメント
こってぃ
偉すぎます…
私は、義母が嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で嫌で…嫁であって娘ではないので、全く心を開けません。
私が頑固なのかもしれませんが、義母の性格が本当に受け入れられません。
心のゆとり…確かにそうかも。
学びました(๑′ᴗ‵๑)
お互い頑張りましょう‼︎
みほ☆☆☆
ですよね。。
女同士だし、気が合わない限り、なんか気を使いますT_T
たまにバチバチしたり(笑)
はい、頑張りましょう!
同感して頂けて、嬉しかったです(^-^)/☆
こってぃ
病気にならないかなー…とか、そんな不謹慎なことまで考えてしまうので、みほさん本当にすごいです‼︎
うちは、アポなしピンポン、誘ってないのにズカズカリビングまで入って来て、勝手にお茶タイムを作っていくので本当に嫌です。かっちが夕飯の時にも平気で。
もうそれから義母が受け入れられません。
赤ちゃんは旦那に似ると義母に似るので、私に似てくれなきゃ困ります…
って追い詰められすぎですね。笑
私もママリに助けられてます。
頑張りましょう〜☆
みほ☆☆☆
いやいや!
そんな事されれば、心穏やかでいるのは難しいですよT_T
こってぃさんこそ、頑張ってると思います。
お互い、辛くなる前に、回りの人やママリ、旦那さんにどんどん吐き出しましょうね^ - ^