![ちはる5722](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mama_A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama_A
34wでも赤ちゃんの向き変わる人は変わると思いますよ!
私は1人目の時に36wでまさかの逆子になり、翌週治ってなければ帝王切開と言われてドキドキしましたが翌週には治ってました(^-^)
そして今回も32wで逆子になり、翌週には治ってました!
個人差はあると思いますが、私のお腹は回りやすいみたいですww
今でも左右逆になってしゃっくりを感じる場所が違ったりする日もあります!
最後の最後に逆子にならなければいいですね(>_<)
![ぶらんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶらんち
こんばんは。
同じ週数ですが、胎動の変化感じました!
私も今まで左下でしゃっくり感じてたんですが、先週の検診の待ち時間の間に、ぐにょぐにょぐりんって動いていて、あー逆子になってそう…と思いながら検診を受けました。幸い、赤ちゃんは逆子ではなかったもののいつもと位置は変わってました…(・・;)
しばらく経って、またいつも通りに戻った感じがあります。
出来れば、逆子じゃない方が安心ですよね…うちも胎動が激しいので、へその緒の巻きつきも心配です…^^;
-
ちはる5722
コメントありがとうございます(*^^*)
同じ感じですね!あれからもまだ右側でしゃっくりを感じるので大移動はしていないようです(笑)へその緒巻き付けずに上手に動いてくれていればいいんですけどね(^^;
昨日あたりから腰骨?にも響く胎動があってどんな動きや体勢をしているのかすごーく気になります(>_<)
ぶらんちさんの赤ちゃんも元気に産まれますように♥- 11月16日
ちはる5722
回答ありがとうございます!そろそろ赤ちゃんも動きにくくなるはずなのに、これから逆子になることもあるんですね(^^;
今までずーっと頭は下向きで安心しきっていたのでなんだかドキドキしてきました(>_<)またぐにょぐにょ動き出したので変わりそうですね(*^^*)逆子は出来れば避けたいです(>_<)