
今度、子どもが検査入院することになりました。付き添い時のご飯なんで…
今度、子どもが検査入院することになりました。
付き添い時のご飯なんですが、入院先の病院にはカフェはありますが、コンビニはありません。
デイルームに電子レンジ・トースターはあるそうです。
朝はパンにするとして、昼・夜を電子レンジで食べれる物にしようかと思っていますが、冷蔵庫はあっても冷凍庫がないため、冷凍食品は無理です。常温保存ができる物として思いついたのはレンチンできるご飯とボンカレーしかなくて…冷蔵は…??思いつきませんでした。
子どもを病室から連れて出ていいみたいなので、1回ぐらいはカフェで食べてもいいかなとは思っています。
何かいいアイディアありませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
常温保存できるパックライスと、常温保存できるレトルトですかねー。お湯をいれてできる即席みそしるとか。
小さいお子さまですし、大変ですね…
今親類も4才ですが母親つきで長期入院を繰り返していますが、近くに親がいてるので詳しくはわかりませんが、ご飯運んだりしてもらってるみたいです。

はじめてのママリ🔰
私なら入院当日の夜ごはんはお弁当を買って持参、翌朝も持参した弁当、パン、サンドイッチをレンチン、昼にカフェ利用ですかね👐💦
でもめんどうなので子供が一緒に行けそうなら毎回カフェ利用しちゃいます☺
-
はじめてのママリ🔰
2泊目だけが困るかな?といった感じなので、カフェ利用になりそうです。
- 6月16日

アーニー
お湯はありますか?
災害時の非常食にお湯を入れるだけで食べられるごはん類などがあります。種類豊富なので検討してみてください。
-
あ~ちゃん
こんな立派な非常食があるんですね今❗乾パン暗いしか知らなかった。
- 6月15日
-
アーニー
震災経験者でその時に知りました。5分で本格的な味になるので、いいですよ。
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
非常食もいいのがあるんですね。
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが定番ですよね。
実母が手伝ってくれますが、運転できないので、交通の便が悪いところなので、今回は2泊3日だしなるべく頼らないようにしようと思いまして。