※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リオナ
ココロ・悩み

小学校に入る前の健康診断で、発達の問題があって、支援学級に入った子のママいますか??周りにいなくてご相談したいです。

小学校に入る前の健康診断で、
発達の問題があって、支援学級に入った子のママいますか??
周りにいなくてご相談したいです。

コメント

リオナ

え!?
療育手帳とれるんですか??

リオナ

なにも診断名言われてないんですよ😭😭😭
今度、教育委員と面談があるのでら
その時に普通級じゃダメか聞いてみます😭

リオナ

本当に分からないことだらけで質問すみません💦

みるくてぃー

おはようございます!
私の子供は、3歳の頃に発達の遅れが分かり、そこから発達専門の医師に見てもらい、4歳から療育を受けました。(療育とは、少人数クラスでの活動で、子供の発達段階に合わせた支援を受けれる場所です。)私の子供の場合は、療育センターに通っていた事もあり、就学前の1年で改めて発達検査を受け、その結果や、園やセンターの先生の考えも参考に、支援学級での学習を視野にいれました。家庭の考えや希望をだいたい8月位にまではまとめて、市の就学前検診に参加し、一定の検査の後に教育委員会の方と個室で面談をしました。
そこから2ヶ月程、支援学級に入る為の面談が数回あり、最終的に決定するのは年明けでした。ただ、家庭でどれだけ希望をしても、通常学級在籍が妥当という判断がおりれば、支援学級には入れません。決めるのは、教育委員会の方ではなく、それぞれの専門家が1人1人について話し合いを行って決まっていくそうですよ。私は、自分の子供を支援学級に入れる事にすごく悩みましたが…今は支援学級で学習ができて良かったなと思います。

  • リオナ

    リオナ

    みるくてぃーさんの子供さんは、
    検査で診断名わかりましたか??

    • 6月15日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    最終的な結果として、自閉症スペクトラムの『疑い』という診断でした。また、多動症やチック等併せ持った特性もある為、そういった点も診断の中にしっかり明記してありました。

    • 6月15日
  • リオナ

    リオナ

    そうなんですね💦
    療育手帳は、貰っていますか?

    私は何度も聞いても発達の遅れですしか言われてなくて、、本当に?と思うくらいモヤモヤしてます😭

    来月に、教育委員の面談があるようです💦

    • 6月15日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    他の方とのやりとりを見ておらず、的はずれな回答になってしまいスミマセン。今のところ、療育手帳はもっていません。他の方とのやりとりを拝見する限り、医師の受診や療育も受けているご様子なので、まずは医師や療育の職員に現状を相談されてはいかがでしょうか?医師や療育の職員、保育士は、日頃からお子さんの様子や状態をよく理解している方ばかりなので、そういう方達の意見や所見は影響があると思いますよ。私が自分の子供で経験した中で感じる事ですが、教育委員会の人はいわば色んな機関との仲介・とりまとめの役割を行うはずなので、そういった言葉や態度は、少し職務から外れているんじゃないかなと思いますよ。

    • 6月15日
  • みるくてぃー

    みるくてぃー


    他の方とのやりとりを見ておらず、的はずれな回答になってしまいスミマセン。
    やりとりを拝見した限り、医師の受診や療育も受けているご様子なので、まずは医師や療育の先生に現状を相談されてはいかがでしょうか?私が我が子を支援学級に入れた経験の中での意見ですが、教育委員会の方がそういった言葉で支援級をすすめる事はまずあってはならないと思いますよ。普段からお子さんの様子をよく理解している保育士や療育センターの職員だって、

    • 6月15日
リオナ

ありがとうございます!!、