※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

30週以降の早産時、2キロの赤ちゃんには何が考えられるでしょうか?37週まで頑張って育てることが大切です。

もう、二キロある赤ちゃんですが、30週以降で早産の場合、どのようなことが考えられますか?37週まで頑張ってお腹で育ってね😭😭😭

コメント

ちょこり

2人目34wで早産でしたが、原因は分からないと言われました💦
初期の頃から子宮内に炎症があったのですが、34w0dの検診まで経過は順調でした!
でもその2日後に陣痛によく似た腹痛あって、病院行ったらもう経管長18ミリで即大きな病院へ転院、紹介状もらって転移先の病院に着いて2時間後に産まれました😱
それでもありがたい事に何もなく元気に育っています😊
今思えば当時1歳1ヵ月の上の子のお世話と、職場からの早く復帰しろというかなりの圧力が原因かなと思います😭
胎盤まで調べてもらって原因不明なら、それしかないと思ってます💦笑
なので、本当に無理は禁物です!
赤ちゃんの体重がしっかりあっても、37wまでは体内の機能は未熟なので、保育器に入らなければなりません😱
どうかお身体大事にして、37wまでお腹にいさせてあげてください😊

  • ゆう

    ゆう

    経管長もあるのですが、お腹が下がってる気がするのと、赤ちゃん大きいと言われて心配してました💦

    • 6月14日
  • ちょこり

    ちょこり

    そうだったんですね(^^)
    経管長が短いと言われてなければ大丈夫ですよ😊
    先生に何も言われていないのでしたら赤ちゃんが大きくても特に問題ないと思います😊エコーの誤差もあると思いますし、、、
    赤ちゃんがいる位置にもよると思いますが、気になるようでしたら次回の検診で聞いてみるといいと思いますよ😊

    • 6月14日
ままりん

詳しいことはよくわかりませんが肺の機能が未発達なので自発呼吸ができないと思います💦
肺は赤ちゃんの体の中で一番最後にできあがる臓器です!

無理は禁物ですよ(><)

  • ゆう

    ゆう

    歩くのとかやめたほうがいいんですかね💦

    • 6月14日
  • ままりん

    ままりん

    ケイカンが短いとか切迫とか言われているんですか(><)?
    何も言われていなければ普段通りでいいと思いますけどね😌

    • 6月14日
  • ゆう

    ゆう

    なんにも言われてません❣

    • 6月14日