![ニモこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが生まれてから猫との関係が変わり、猫にかまってあげる時間が減りました。猫が寂しそうで、毛に潔癖になり怒ってしまうことも。赤ちゃんとペットの両立に悩んでいます。
赤ちゃんとペットについてです!3年前に結婚してすぐに2匹の猫を飼いました。当時はいっぱい遊んで寝る時も一緒に寝ていました。1年後、私は妊娠をし、出産しました。赤ちゃんがお家にきてから猫たちはびっくりした様子でしたが不思議なことに赤ちゃんには近づかず遠くから見守ってくれています。しかし私は赤ちゃんにつきっきり、旦那は出張が多く猫にかまってあげる時間が減りました。寝る部屋も今は子供部屋で寝ていて猫は入れないようにしてるので、やはり寂しいらしく子供部屋の前で毎日鳴いてドアを開けてみるとお気に入りのぬいぐるみが部屋の前にコロンと置いてあったりします。かまってあげたい気持ちはあるのですが子供のことで目一杯です。足元にすりよってきてもバタバタしてるので猫でつまづいてついつい『もーー!』となってしまいます(´-`)赤ちゃんがいるせいか潔癖になってしまい毛がソファーとかについてても『あーーもう!!』ってなって猫に怒りながらコロコロコロコロしてしまいます。。仕方がないことなのに。後々猫に申し訳ないことをした気持ちになって凹みます。赤ちゃんとペットのいるみなさんはどうですか?
- ニモこ(9歳)
コメント
![yuki#](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuki#
うちは犬を飼ってますが、赤ちゃん生まれたらどうなるか不安です。
今でも私にだけベッタリで行くとこ行くとこについて来るので、自分の調子が悪い時は八つ当りしてしまうこともあります…
躓きそうにる事もあり、本当に怖いですよね(´._.`)
可哀想なことしてるのは分かってるんですけど、怒ってしまいます…自分に余裕ないとダメですね(T . T)
![ひーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーぱん
ねこ1匹飼ってます(^^)
もぉ6年半こどものように可愛がってきたので、毛だけはトリミングしてあげたりで気を使ってますが、あとは全然気にしてません♪
娘とねこと私で同じ布団に寝ています♪
今日初めてうちのねこが娘に近づいてきて一緒に寝てました♪
毛だけは気を付けてあげればあとは大丈夫だと思います☆
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!かっかわいい!!!!衝撃的なかわいさですね〜♡毛に関してはわたしも寛容になってみようとおもいます(*´ ˘ `*)頑張れる気がしてきました!
- 11月14日
-
ひーぱん
あまり気にするとにゃんこたちも寂しくなってしまうし、ほどほどで大丈夫なんですよー(*´罒`*)♡
私も今日はこれからトリミングがんばります♡笑- 11月14日
-
ニモこ
ありがとうございます!ほどほどに頑張ります!┏( ^o^)┛
- 11月14日
-
ひーぱん
あ、控えめにしてる♡
気を使ってて可愛い~ ♡(*゚O゚*))))
それを見てる息子ちゃんも可愛いー!!♡
しかも誕生日1日違いですね( ⊙⊙)!!
勝手に親近感ですฅ✧- 11月14日
-
ニモこ
あ!ほんとですねーー!!(´⊙ω⊙`)嬉しい!これからもにゃんこと赤ちゃんについてつぶやくとおもうのでどうぞよろしくです!°.*\( ˆoˆ )/*.°
- 11月14日
-
ひーぱん
GAありがとうございます♡
ひゃー!のぞいてるー!可愛い~~~♡♡
私もつぶやいてるときあるので遊びに来てください( ´ ▽ ` )ノ♡- 11月14日
![杏仁デザート](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏仁デザート
猫一匹飼ってます。掃除はよくしてますが、あまり気にしてません。
赤ちゃんに手を出すこともなく、むしろ猫が赤ちゃんを避けてます。
臆病な猫なので…。
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!うちの猫さんも赤ちゃんには近づかないのでそのへんは気にしてないのですが、やはり育児に家事にってバタバタで、よりによってバタバタの時によってきて、ひと息ついたときはよってこないんですよね。笑
そこらへんは気まぐれな猫さんらしいです。笑- 11月14日
-
杏仁デザート
うちの猫も全然甘えてはこないですね笑
でもこっちから構いに行ってます!- 11月14日
![でーる★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
でーる★
私はうさぎと猫飼っていますが、
自分の子供同然なので
ベビたんが我が家にきても
ちゃんと可愛がるかなって
思いました。(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
まだ私は産まれてないので
偉そうな事言えないですが、
動物の寿命はかなり短いし
いつどうなるか人間含めて
わからないですよね。
だから常に愛情あたえてます。
少しでも撫でてあげたりできたら
猫ちゃんも喜びそうですね❤︎
偉そうに言ってすみません。
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!そうですよね、、あと10年ほどしか一緒にいれないのわかってるのですが、家事に、育児にってなるとなかなか以前のように膝の上にのせてのんびりテレビを、、♡なんてことができないんですよね〜(´-`)しかも、今暇だよ!!ってタイミングでは猫さんがその気じゃなかったりするのでなかなかタイミングが合いません。笑
子供がもう少し大きくなれば子供が猫さんの相手してくれそうですよね〜(・∀・)- 11月14日
-
でーる★
猫ちゃん気分屋ですからね( ˘•ω•˘ )w
ベビたんと猫ちゃんの
2ショット絶対可愛いです❤️- 11月14日
-
ニモこ
壁にゃんです!赤ちゃんとにゃんこのためにがんばります!ありがとうございました!
- 11月14日
![むむーちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむーちょ
我が家もにゃんこ飼ってます(*^^*)
我が家は一匹飼っているのですが、
赤ちゃん返りしてます💦
捌け口?としてじいちゃんにこの上なく甘えてます(´・c_・`)
にゃんこの毛に関してはママであるウチよりも周りが過敏に?なってるようです(^_^;)
極端な話昔の方が衛生面で今より劣ってる?から大丈夫でしょ、位に気構えてるダメなママです(^_^;)
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!
じいちゃんがかまってくれていいですね!我が家は旦那がいないとわたしだけなのでちょっとかわいそうですが幸い2匹なのでよかったとおもってます( ´ ・ω・ ` )にゃんこさんの毛、めちゃめちゃ気になっちゃいます。。今はまだいいけどハイハイしだしたら多分毎日床拭き掃除しそうな勢いです(´-`)- 11月14日
![ななひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななひめ
犬を飼っています!
娘が生まれ愛犬と娘を初対面させたら真っ先に私ではなく、娘の側に行き匂いを嗅いでいました(笑)
それからも横で一緒に寝たりと、、今では娘の遊び道具になりつつあります^^;(笑)
毛など気になりますよね!
掃除をしたり、掃除出来なかった日は絨毯などにレイコップかけたり、、空気洗浄機をつけています♡
あんまり神経質にならなくても大丈夫ですよ(^^)
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!いいですね〜!わんちゃんと赤ちゃんの添い寝ほっこりしますね(*´ ˘ `*)我が家は全く近づこうとしないので仲良くなってくれるのか謎です。笑
赤ちゃんハイハイしだしたら手に毛がつきませんか??赤ちゃんの手って湿ってるから結構モッサリついちゃいそうで今から震えてきます((°д°lll)神経質すぎますかね。。- 11月14日
![ななひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななひめ
ハイハイしだしたら、何でも口にいれるし気になりますよね(笑)
愛犬は、トイプードルなので抜け毛も少ないんですが娘が愛犬を引っ張って手に多少ですが毛がつくことはありました!
手を拭いてあげたり、掃除機、レイコップしてましたがそんな気にしませんでした(^^)
ネコアレルギーとかなければ大丈夫と思いますよ☆彡
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!トイプーさん毛むしられるのに耐えててエライ!!笑
にゃんこはめちゃくちゃ毛ぬけるのでこわいです。一回撫でただけで手袋できちゃいます(´⊙ω⊙`)笑
いまんとこ猫アレルギーではなさそうです!にゃんこと赤ちゃんが仲良く出来るように頑張ろうとおもいます。ありがとうございます┏( ^o^)┛- 11月14日
![2B2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2B2
うちは実家に猫がいます。
うちの猫も私たちが来たら大好きな母が孫につきっきりになるから寂しいみたいです。
息子は猫が大好きで触りたがりますが、猫は息子が苦手で近づこうとしませんが、息子が大泣きしたりすると心配して見にきてくれます(笑)
まだ小さいから毛も気になりますが、子供さんが成長したら関係も変わってきますよ。どちらも大切に思ってくれます。
申し訳ないなぁと思うなら、余裕ができたら猫ちゃんに甘えさせてあげてください。
私も、帰宅するときは猫を労ってたまに貢物して帰ります(笑)
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!そうですよね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)最近わたしがこんなだから近づくと上目遣いでビクっとするんです(¯―¯٥) 反省です。。高級猫缶で仲直りしたいとおもいます。。
- 11月15日
![ティス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ティス
うちは猫10匹なので、たぶん抜け毛の量は最強です(笑)
私自身がそんなに神経質ではないので、赤ちゃんに着いていても、口に入らなければいいや~と思うくらいで、気になったら赤ちゃんの服もコロコロしています。
ママが着る服はできるだけ毛が着きにくい素材のものを選ぶようにしています。
布団カバーも猫毛が着きにくい素材のものにしました。
フリース素材のものは基本的に買いません。
部屋や服に毛が着いても気にしないけど、外出する時の服は神経質な程気にしています。
あと洗濯した後は、畳む時にコロコロしまくりです。
コロコロの消費量は半端じゃないです(笑)
でも赤ちゃんが猫毛を手にしていても、口にする前に取ればいいや~ってかんじですね。
私の猫好きレベルは尋常じゃないと思います(笑)
それでもたまにイライラはしますよ。
やつあたりしちゃったなー…って思ったら、ごめんね~って言いながら抱っこしてなでなでしてます。
うちの猫達は赤ちゃんとも仲良しで側で見ててくれるので、子守よろしくね~ってかんじです。
家事と育児、頑張りすぎてませんか?
睡眠不足で、疲れも溜まってて、慣れない育児に奮闘してるんだから、イライラもしちゃいますよね。
少しずつ家事も手抜きしていけばいいと思います。
全部やらなきゃって思うと、いっぱいいっぱいになっちゃいます。
私は手抜き家事にしてから、気持ち的にもすごく楽になりました。
気持ちに余裕ができると、家事も要領よくできるようになりました。
元々要領はいい方ですが、子供がいるとそうもいかなくて。
全部やらなきゃって思ってたけど、旦那に暴言を吐かれてからマイペースにやろうって考えに変わりました(笑)
産後すぐはイライラする事も多かったけど、マイペースに、家事は完璧にやらなくてもいい、って自分の中で決めてからはイライラしなくなりました。
授乳中はみんななでなでしてもらえる~♪って寄ってくるし、猫達がいる事で気持ち的にもすごく助かっています。
うちは部屋も分けず、赤ちゃんも猫も一緒に寝ています。
夜中のブラッシングタイムは猫達も甘え放題です。
家事頑張りすぎてませんか?
まずは1日だけでも、今日はコロコロ以外家事しない日!って決めて、たまにはご飯もレトルトなんかにして、育児以外はのんびり過ごしてみてください。
あれしなきゃこれしなきゃって思わないだけでも、気持ちがすごーく楽になりますよ☆
そしたらきっと猫ちゃんにも構ってあげれると思います♪
私は手を抜きすぎですが、それくらいがちょうどいいと思います(笑)
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!じゅ!10匹!!最強ですね!!(´⊙ω⊙`)うちもコロコロ、各部屋に1個ずつ配備されてます。猫さん、いたづらとかしませんか?うちの猫さんはいたづら大好きなので息子の靴下やおもちゃをバリバリにして遊んでたりして毎朝なにかしらで『おおぉ、、、』ってなってます。笑
家事の手抜きって難しいですよね〜(´×ω×`)気になる性分なもので。。でも猫さんへの愛情ももちろんあるので仲良くやっていきたいです!ブラッシングしてるんですね!うちはブラッシングしてないですがやはりしてあげたほうがいいですか??(´⊙ω⊙`)- 11月15日
-
ティス
うちもいたずらし放題ですよ(笑)
本当参っちゃいますけど、私がそういうの笑って許してしまうので。
でもいっぱいいっぱいになってる時は、本当にうんざり~ってなります。
朝起きると、粉ミルクが床にぶちまけてあったり、走り回って食器割られたり、ふすまに穴あけられたり、本当にいろいろやられてます。
うちの猫で瀕死になって数日生死をさ迷った子がいるので、いたずらされても元気でいてくれればそれでよし!って思うようになりました。
ブラッシングすると、やっぱり普段の抜け毛は減りますよー。
抱っこした時に実感します。
猫もブラッシング大好きな子がほとんどなので、いいスキンシップにもなって猫のストレス軽減にもなると思います。
うちはブラッシングすると、みんな集まってきて大変です(笑)
私も家事の手抜きって本当はすごく嫌です。
妊娠中は思うように身体が動かなくて、家事が片付かない事が一番のストレスでした。
産後も同じくで、自分では元気なつもりでも疲れは溜まっててぐったりな日も多くて、洗濯物が溜まって、料理もできない日があったりで、すっごいストレスでした!
私は料理の手間を省く事から始めて、2日分のおかずをまとめて作って、次の日は料理しないようにしたり。
あと、家事をする時間を変えました。
日中は子供がぐずったりでなかなか家事が進まないので、料理の下ごしらえや洗濯は基本的に夜子供を寝かし付けてからしてます。
日中子供を見ながら中断しながら家事をするのが一番大変なんですよね。
最近はうまく家事の手を抜く事を覚えたので、すごく楽になって日中はのんびりしてます。
徐々に自分の納得のいくレベルの家事を効率よくできるようになってきました。
あとは規則正しい生活リズムにできればなぁってかんじです(笑)
頑張らない日も必要ですよ~☆- 11月15日
-
ニモこ
いろいろ相談にのってくれてありがとうございます!
粉ミルクぶちまかれて温厚にしてられるなんて神様のようですね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)わたしだったら怒りで震えそうです。笑
なるほど、要領よくですね〜!勉強になります!子供寝かしつけてると自分も眠くてついつい寝ちゃってます((°д°lll)そのぶん朝早く起きて掃除から始めるのですがたまに寝坊すると大変なことになってます。笑
夜がんばってみることにします┏( ^o^)┛ブラッシングもやってみようとおもいます!ありがとうございました!- 11月15日
-
ティス
私も最初は朝やってたんですが、寝坊常習犯で(笑)
夜間授乳で寝付けなくなったりで朝余計に起きれないので、諦めて朝はのんびりしてます(笑)
一応1ヶ月くらい頑張って朝活動できるようにしてみたけど無理でした(笑)
猫ちゃん可愛いですね~♪- 11月15日
![まこ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まこ。
私は犬一匹に猫2匹います。
ニャンズは赤ちゃんいるのわかるのかな?最近やたらお腹の上でゴロゴロしたり私のそばで寝たりしてます。犬は娘が赤ちゃんになる前から居ました。1人目だしかなり私も神経過敏になりました。
うちの犬も甘えん坊が酷かったので。でも私の心配をよそに犬が娘から離れなくて泣いたりしたら知らせにきてくれてそばで見守ってくれてましたよ。毛は確かに心配ですがうちらも毛は抜けるし余裕がないからもーって怒る気持ちもわかります。でも寂しい思いしてるニャンズに怒るのは違うと思います。
猫は絶対赤ちゃんを傷つけないみたいです。
ニャンズと赤ちゃんにとっていい環境を作ってあげるのはママとパパしか出来ないですよ♪ニャンズのママでもあるんですから( ´ ▽ ` )ノ
余裕がない時は誰にでもあります♪
-
ニモこ
お返事ありがとうございます!そうですよね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)にゃんこのママなの忘れてました〜!!これからは3人のママとして頑張ります!
- 11月15日
ニモこ
お返事ありがとうございます!
余裕があればいいんですけどね〜!毎日育児に家事にってなるとなかなか難しいです。。