
娘が片方の乳首しか飲まず、母乳不足を感じています。母乳を飲ませる方法や、ミルクに変えるべきか悩んでいます。
生後55日の娘の母乳育児についてです!
現在ほぼ完母で育てています。
しかしここ3日ほど、片方しか飲んでくれません!
(5分から7分)
それも、寝てしまって飲まないわけではなく、
片方飲み終わったら口を固く結んでしまうのです。
もう片方の乳首を近づけたり、
口に母乳を垂らしたり、
足の裏をくすぐったり、
げっぷを出させたり、
一度横にさせたり、
いろいろやってみたのですが
口は固く結んだままです😭
ちっこやうんちはでていますが、
明らかに母乳量足りてないと思います。
先日、私が半日用事があったため、
一度ミルクを飲ませました。
その時は120ml飲んだようです。
母乳を飲ませるためにはどうしたらいいでしょうか。
また、母乳ではなくミルクに変えたほうがいいのでしょうか、、、。
- 新米ママ(5歳9ヶ月, 6歳)

よね
右からしか飲まない、左からしか飲まない、というわけではなく、右から飲ませたら右のみ、左から飲ませたら左のみってことですかね??
よく出てるから、片方で満足してるんじゃないかなぁ??
うちの子も、満腹なると片方だけで、口を離して、絶対あけてくれなくて。
もう片方張ってるし飲んで~💦とこじあけようとしてもプイッとされてしまってました(苦笑)
ちなみに、片方だけ飲んだあと、哺乳瓶だと飲む…とかはありますか??
あと考えられるのは、吸うのが疲れちゃったか…とかかなぁ???

na
ミルクに変えるのではなく、
母乳あげた後にミルクを1回あげてみたらどうでしょうか?
それで飲めば足りてないのかも知れませんが、
飲まなければお腹いっぱいなのかな?とも思います\(^o^)/
コメント