
9ヵ月の男の子を育てている方が、ベビーフードの量に不安を感じています。80グラムの和光堂のレトルトパウチのベビーフードが足りるか不安で、おかずだけのものに主食を足す必要があるか相談しています。
9ヵ月の男の子を育てています。
数日前に引っ越しをし、キッチンの片付けも全然できておらず、
離乳食の冷凍ストックもゼロになってしまったので、久しぶりにベビーフードを買ってみました。
初期の頃にキューピーやピジョンのものは泣いて食べなかったので、
和光堂のレトルトパウチのものを買ったのですが、7ヵ月からのものも9ヵ月からのものも80グラムになっています。
また、おかゆ入りのものも、おかずだけのものも80グラムです。
これだと足りないかなと思うのですが、
おかゆ入りのものにはおかずを、
おかずだけのものには主食をプラスすればいいのでしょうか?
タンパク質は足さない方がいいのですよね?😰
- たっこ(5歳11ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
その場合トータル100gになるようにんじんや大根、ほうれん草、小松菜を足して食べさせてました!
ご飯入りのは食べさせた事ないのでわからないのですが、おかずは何でも入れちゃえ~みたいな感じにしてました!豆腐があったら豆腐も入れたし鶏肉があったら入れたし、とにかく食べれれば何でもいい!って娘なので笑
何でもいいんじゃないですかね???笑
コメント