
完母の授乳間隔や時間、体重増加について教えてください。
生後30日の息子の授乳回数と成長についてです。
退院前は母乳+ミルク60で過ごしていました。
その後退院してからも同じように飲ませていたところ、退院後1週間程の健診で体重が増えすぎ(1日約70g)といわれ、母乳も増えてるからミルクを40〜50に減らすように言われました。
減らして2週間程経ち、昨日1ヶ月健診へ行ってきました!
そして体重を測ったところ、増えすぎ宣告ギリギリ(1日約58g)でした。
そこで更にミルクを減らし完母にして大丈夫と言われたので、夜の寝る前と夜中の授乳の時だけミルクを足して、日中は母乳だけにしようと思っています。
そして早速今日から試してるのですが、母乳だけだと1時間感覚でおっぱいを欲しがります。
また、哺乳瓶のようには出ないので10分ほどで切り上げると足りないと泣きます。そのため授乳時間が長くなります。(長い授乳はよくないと聞いたことがあります。)
前置きが長くなりましたが質問です。
・完母の方、間隔はどのくらいですか?またゆくゆく間隔が開いていきますか?
・授乳時間は気をつけた方がいいですか?またみなさんは何分くらいでしょうか?
・1ヶ月健診までに体重が増えすぎた方、その後赤ちゃんは引き続き大きめですか?
お答え頂ける質問だけで大丈夫ですので、ぜひ教えて下さい!
- ☀︎Sunny:)(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ひなmama
同じく完母です(^。^)
1カ月のときは
欲しがるとき欲しがるだけ
くわえさせましたよ😄💡
1時間のときもあれば
寝てくれれば3時間あくときも
あったり、まちまちでした!
2カ月の今は
3〜4時間空いてきたので
ゆくゆくは間隔開くんじゃないかな?
とおもいます^_^!!
授乳時間は1カ月の時から変わらず
片乳5〜8分ずつです(^。^)
不安だと思いますが
同じ悩みを持っている方は
多いと思います(^。^)💕
あまり気負いすぎないでくださいね😄

ママリ
私は退院後一週間で母乳出てるから完母でという感じでした。
⚫授乳間隔は30分~1時間でした🙈💦
常に乳出してるような(笑)
3ヶ月すぎてからようやく1時間~2時間、出掛けてるとき調子よければ3時間は空くこともあります。
私もいつまでこれが続くんだと思ってましたから😂
⚫授乳時間はあんまり気にしてないです。
最初は1分~5分(母乳の出がよかったのとちょこちょこ飲みタイプらしい)くらい。2ヶ月頃5分~10分、3ヶ月頃になって5分~15分くらいです。
添い乳たまにしますが、私から乳首外さなければ30分くらいちゅくちゅくしてるときあります。
今では乳首で遊んだり、これはもう吸ってなくて口動かしてるだけだなってわかるので、20分を目処に乳首をはずしてます☺
⚫今のところ体重は標準範囲内です🙆
-
ママリ
ちなみに授乳時間は片乳しか飲ませてません。
それでも欲しがるときは反対もあげてます☺- 6月14日
-
☀︎Sunny:)
同じくらいの間隔で安心しました!
間隔空くことを待って今は赤ちゃんに付き合います💦
授乳時間気にしてないんですね!
たしかに今時間気にして離しても泣きまくりで無理です😢
遊んだりしてるな〜って分かるようになるまでは赤ちゃんの欲求のままにしておこうと思います!
お答えありがとうございます😊- 6月14日
☀︎Sunny:)
欲しがるだけあげていいんですね!
母乳の出る量が増えて吸う力も付けば間隔空いてきそうですよね!
それ目指して今は頻回ですが頑張ります💦
ありがとうございます😊