
友人の子供が我が子の口に指を入れる行為に困惑しています。どう対処すればいいか相談したいです。
初めて質問させていただきます。
先日、友人と遊んだ時に友人の子供(4歳)が我が子の口に指を入れる行為をしていて…その他に頭を撫でたり、おもちゃであやしてくれたり、抱っこしたい等あやしてくれたりもします。友人も「優しくね!!・お口に入れたらおっぱい思い出しちゃうから入れちゃダメよ!」等の注意はしてくれるのですが友人が見ていない時に指(爪から)入れる行為はなんと注意したらいいのでしょうか?
その時は我が子を、悪者にし「食べたらダメでしょ〜」と軽く口から手・指を離すのですが手シャブリがブームになってる今、すぐにやってしまいます。
実は子供が口に指を入れるのはこの友人が初めてではなく2人目なので少々戸惑っています。1人目の子(5歳)も抱っこしたいと可愛がってくれているのですが、やはり口に指を入れてしまい、気付いた時にはすでに我が子はチュパチュパしており、急いで指を抜いてもらいましたが、その日は自分に対してもっと見てあげなかった自己嫌悪で嫌になりました。
私が神経質なだけでしょうか?
初めての質問で拙い文章ですが、ご回答頂けると助かります。
- bigbaby(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちもこの前4歳と5歳の年子の子達と遊んでたら
下の子の口に指突っ込まれてました笑
噛まれちゃうよ!!
痛くなるから手入れない方がいいよ
って言ったら辞めてました😊
ちょっと嫌ですよね😥
私は全然神経質じゃないですが
手は辞めて欲しいって思いました😭

♡コキンちゃん♡
普通に言います!
「赤ちゃんのお口には指入れないでね~」「歯はなくても噛まれたら痛いんだよ~」「指が汚くなるよ~臭くなるよ~」など!
最後のは内心、手の方が汚いからやめて欲しいですがw
-
bigbaby
ありがとうございます😊
優しい言い方が苦手なので参考になりました😊✨
子供の手はあまり綺麗ではないですよね😂💦- 6月16日
bigbaby
ありがとうございます😊
トライしてみます✨
良かったです💫私が神経質なのかと思って不安でしたが安心しました😊✨