
同僚の娘さんへのお返しとおさがりの相場について教えてください。
いつもお世話になってます😁
夫の同僚の方から、以前出産祝いに今治のベビータオルを頂きました。そのときはデパ地下でお菓子の詰め合わせ3000円程度のものをお返ししました。
その同僚の方から、今度はおさがり(同僚の方の娘さんの服)を頂けるみたいです。
そこで質問なんですが、①今度のお返しは同僚の方の娘さんに何かあげようと思うのですが、同僚の方の娘さんは6歳ぐらいらしく、その年頃の女の子だったら何が嬉しいですか?
②あと、おさがりの服が何枚かとかはわからないのですが、あさがりに対してのお返しは相場いくらぐらいなんでしょうか?
どちらかでも、アドバイス頂けたらありがたいです😁
- ふみ
コメント

むな
内祝いを渡してあるのであればお返しはいらないんじゃないですか?
私だったら少し遠出したときにお土産を買っていったりします☆
これから毎回もらうたんびに返しても向こうも逆に悪いて思うんじゃないかなと思って…

ござる
少量ならお返しいらないです。大量なら気持ち程度1000円ぐらいのお菓子で充分かなーって思いますよ。使わなくなったものを貰うわけだし、そんなに畏まらなくていいんじゃないですかね。美品のブランド物ばかりとかならまた話は変わってくるかと思いますが(^^)
-
ふみ
やっぱりおさがりの量次第ですかね。
考えてみれば、6歳のときに1000円分のお菓子もらったら、めちゃくちゃ嬉しいですもんね😆
もう少し緩く考えてみます!
コメントありがとうございます😊- 6月13日

ごまだしうどん
①私の最近のプレゼントのお気に入りは31の商品券です(笑)友達にも内祝いであげました!!6歳は難しいですよね(泣)31だと、季節柄喜ばれるのではないでしょうか??
②同僚の方の娘さんが6歳ってことは6年前のお下がりってことですよね???
うーん、、、、大変失礼ながら、着れる服があるのかなー??って言うのが正直なところです。ものすごく几帳面な方が、収納されてるのでしたら着れるとおもいますが、、、。
こちらのお返しは、菓子折りとかで、いいのかなー??と思います。金額はもらったブランドによりますね💦💦少なくてだいたい2~3千円くらいですかね??
-
ふみ
31の商品券!!
子供からしたら図書券よりも、めちゃくちゃ喜んでくれそうな券ですね❤️
ちょっと調べてみます!
確かに言われてみたら、6年前の品物ってことですよね(笑)
ちょっと不安に思ってきました😅
早めにお返しを用意しておこうと思ってましたが、お品物頂いてから金額は考えてみます💦
コメントありがとうございます😊- 6月13日

たきこ
量が多いようだったら、5000円くらいの商品券や図書券にしますが、そんなに多くない量でしたら特にお返しはしないです。菓子折りくらいですかね😅
-
ふみ
早めにお返しを用意しておこうと思ってましたが、お品物の量を見てからが良さそうですね😅
コメントありがとうございます😊- 6月13日

いーきー
6歳の子なら100%ジュースとかあげます★
-
ふみ
6歳の子と全く接点がないので、プレゼントが全く浮かばず😅
確かに、6歳ならジュースも飲めるし喜んでくれそうですね!✨✨
コメントありがとうございます😊- 6月13日
ふみ
そういう考え方もありますね!
確かに相手の立場で考えたら、逆に気を使ってしまうかもですよね💦
コメントありがとうございます😊