
介護福祉士の月給や夜勤回数について教えてください。
とても失礼なことなのかも知れませんが…
教えていただける方教えてください🙇♀️
今、資格がなく介護士として働いていますが、
介護福祉士の国家資格を取って働くと
月給はいくら位になるのでしょうか?🌼
介護福祉士として働いている方、夜勤の回数も含めて教えてください(>_>)
- りんご(6歳)
コメント

ディカフェ
前に働いてました😃
だいたい、月給は色々引かれ、18万から19万ぐらいでした✋
地域の賃金にもよりますが、私はだいたいそのくらいでしたね✋

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
こんばんわ(^^)
介護福祉士ですが、働く場所によって月給は変わってきますよ!
夜勤手当ても場所によって違います。
りんごさんはどのジャンル(特養や老健等)で働いていますか?(働きますか?)
-
りんご
老健です❕
早勤、日勤、遅勤、夜勤全てありで、どうなのかなと思っています🙇♀️- 6月13日
-
まよひば(ガチダ部歳女🐍)
間違えて下に書いてしまいましたm(__)m
- 6月13日

syoki
働いているところにもよりますが、資格手当て介護福祉士でもプラス一万、二万が多いです。もらえたら良い方で…(´・ω・`)
うちは20もいかない手取りです( ;∀;)
-
りんご
資格手当は、貰える職場と貰えない職場があるのですかね😵
夜勤はどれくらいしてらっしゃいますか?😵- 6月13日
-
syoki
旦那、日勤のみのデイサービスで手取り19万(資格手当て一万円)
私、障害の日中系手取り17万(資格手当てなし、夜勤は1泊一万円の手当て)
二人とも介護福祉士です(*^^*)
夜勤の参考にならなくてすみません(>_<)- 6月13日
-
りんご
ありがとうございます❕
資格があるのと無いのでは、違いますよね😳- 6月13日

あきこ
介護福祉士です😌今は育休中ですが🙏
多分、介福持ってると資格手当がつくところが多くて施設により差が大きいみたいです!
因みに私の働いているグループホームは1万5000円、旦那の働いている特養は30000円だと言っていました👀
夜勤5回くらいして、手当もついて
手取り18万くらいです。
-
りんご
そうなのですね❕詳しくありがとうございます🙇♀️
特養のほうが、お給料はいいとかあるんですか?😳- 6月13日
-
あきこ
特養だから高いと言うわけではないようです!私の回りの特養に勤めている友達はまだ安いって言ってました!
その施設、地域の差も大きいと思います❗
参考になれば😌- 6月13日
-
りんご
県運営とかだと、いいのですかね😢
やっぱり、地域などで違ってくるのですね😵- 6月13日

かえママ
前は老健で働いていて、夜勤4回から6回で18いけばいいほうでした!
資格手当は各施設によって違いますが私の所は1万円でした!
-
りんご
ありがとうございます❕
手取り20万をこすのは、難しいのですかね😳- 6月13日
-
かえママ
施設によると思います!経験年数をつめば基本給が上がったりする所もありますし!
私の働いていた所は夜間ヘルパーなんかもあり夜の10分ほど自宅にいる方のオムツ交換等もしていて20万いったりする事もありました!- 6月13日
-
りんご
夜間ヘルパーですか❕
初めて聞きました🙇♀️
ありがとうございます💗- 6月13日

まよひば(ガチダ部歳女🐍)
老健なら手取り(税金引かれて)19万前後かなと思います。
夜勤手当ても1回の夜勤につきたぶん5000円~7000円くらいで回数は4回~5回入るのかなと思います。
資格手当てや経験年数もプラスされると変わって来ると思います。
住んでいる場所や施設の大きさにもよるので、こんな感じにしかご説明できなくて申し訳ないですけど…
参考になれば幸いです。
-
りんご
詳しくありがとうございます❕🙇♀️
小さい子供がいて、夜勤をするかというのが決断できないところですが、夜勤がないとお給料ってだいぶ変わりますよね😢- 6月13日
-
まよひば(ガチダ部歳女🐍)
夜勤ないと2万~3万くらいは違ってきますよ。
ちなみに、派遣だと月給は少し上がります。その変わりボーナスはありませんが…
夜勤やらないで少しでも月給が高い方が良ければ派遣は良いかなと思います。- 6月13日
-
りんご
そうなのですね❕
ありがとうございます🙇♀️
考えてみます(^^)- 6月14日

退会ユーザー
愛知の特養で資格なし、夜勤5回で手取り18〜19でした!
介護福祉士の資格でたしかプラス1万だったと思います!
経験年数や、未経験でも年齢によって基本給違いました!
私は介護士として約5年働きましたが、介護福祉士の試験に講習がプラスされてそんなの休みの日に通いながら仕事やってられるかー!ってなってせっかくの実務経験無駄になりました。笑
-
りんご
ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですか❕(笑)
私も講習に行く予定です😵- 6月14日

まいちゃに
今育休中でディサービスで働いてます(=^x^=)
介護歴は8年で今の会社は入社3年目で色々ひかれて手取り18万円いかないくらいでした、8時半から17時半の勤務です。
うちのところは資格手当がはっきりとはなく、処遇改善に含まれると経理がいっていてだいたい毎月8千円くらいが介護福祉士手当みたいです。
-
りんご
そうなのですね❕
やっぱり、施設などで様々なのですね😳
ありがとうございます♫- 6月14日

たいこ
地方ですが夜勤を5回程して
手取り20万程ですよ。
他の方が言われているように
働く施設によって 変わります。
特養は 処遇改善加算があるのでうちは
ヘルパーでも1万5千円、国家資格ありなら3万円 が毎月給料にプラスされます。
春にも処遇改善加算があり
手取りで30万ほどボーナスがあります。
介護職の良いところは
スキルアップできるところです。
介護福祉士を取れば
ケアマネ 相談業務を2年して
通信で学べば 社会福祉士の
受験資格ももらえます。
社会福祉士になれば もっと幅広くなりますよ!ただ1割しか受からない程難しいらしいですが😅
りんご
そうなのですね❕
ありがとうございます💗
ディカフェ
夜勤やって、正社員で働いてです😃
都内だと、やはり給料が高いようです😃
りんご
夜勤何回ほどでしたか?😳
都内ですか〜(TT)
私は岐阜県です😢
ディカフェ
静岡の方でやってた時は、夜勤は4回か5回でした✋名古屋では夜勤してませんでしたが、やっていた人のをみると、6回や7回とかしてました…人が少ないと、やはり夜勤やる回数が多くなりますね(・・;)
りんご
そうなのですね❕
子どものことも考えて、夜勤はできるだけしないようにしたいなあと思いながらも、夜勤するしないのお給料は、だいぶ変わってくるのかなあと…😅
でも資格はあった方がいいですよね❕
ディカフェ
夜勤しないと、やはり月給下がりますね…(・・;)3、4万ぐらい下がるかと…(・・;)
はい、資格あると、ない人より手当てがつきますから、大きいですよ😃
りんご
そうですよね(;_;)
資格は取れるように頑張ろうと思います❕
ありがとうございます♫
ディカフェ
今、介護士の資格取るの難しいらしいので頑張って下さい😁✨
介護士の資格は、確かちょっと働いていないと、受験資格が取れないんでしたよね?
りんご
そうみたいですね😢
3年働いていないと受験資格が貰えないです❕
ディカフェ
大変ですが、頑張って下さい👊😆🎵
りんご
ありがとうございます❕💗